野鳥観察会
2025年9月29日 15時01分「日本野鳥の会愛媛」から2人の講師をお招きし、野鳥観察会を開きました。
双眼鏡の使い方をご指導いただいた後、全校児童で学校周辺を散策して野鳥を観察しました。
モズ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、キセキレイ、ハシボソガラス、ダイサギ、アオサギ、ホオジロ、トビなど、たくさんの鳥を見付けました。子供たちは、気を付けて周囲を見渡すと思いの外たくさんの野鳥がいることに気付き、驚きを覚えていました。
「日本野鳥の会愛媛」から2人の講師をお招きし、野鳥観察会を開きました。
双眼鏡の使い方をご指導いただいた後、全校児童で学校周辺を散策して野鳥を観察しました。
モズ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、キセキレイ、ハシボソガラス、ダイサギ、アオサギ、ホオジロ、トビなど、たくさんの鳥を見付けました。子供たちは、気を付けて周囲を見渡すと思いの外たくさんの野鳥がいることに気付き、驚きを覚えていました。