第1回みどりの会、第2回学校運営協議会

2025年5月27日 09時42分

 みどりの会(児童生徒を守り育てる協議会)は、翠地域で児童生徒の健全育成に関わる人々が、不登校やいじめをはじめとする生徒指導上の課題等について話し合い、子供の育ちを支援する会です。

 学校運営協議会は、地域の方々が学校と教育ビジョンを共有し、学校と地域が力を合わせて学校運営を進めていくための会です。

 どちらの会も、翠小学校の教育活動を支え応援してくださっている大切なものです。

 運営委員の皆様、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

【第1回みどりの会】

DSC04964 DSC04965

【第2回学校運営協議会】

DSC04967 DSC04973

参観日・学校保健委員会

2025年5月22日 08時05分

各学年の授業を公開しました。

今日も元気いっぱいの姿を、保護者・地域の皆様に見ていただくことができました。

また、公開授業に続いて、学校保健委員会を開催し、救命救急講習を行いました。

万が一の事態に備え、心肺蘇生等の必要な対応について学びました。

DSC04942  DSC04943 DSC04946 DSC04953 DSC04956 DSC04958 DSC04960

体力テスト(全校)

2025年5月19日 10時16分

体力テストを行いました。

実施種目は50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、20mシャトルラン、握力、上体起こし、反復横跳び、長座体前屈です。

ライバルは「去年の自分」です。記録更新を目指して、全力で取り組みました。

DSC04910 DSC04920 DSC04928 DSC04933 DSC04937

修学旅行9

2025年5月16日 16時03分

予定通りの時刻に「みろくの里」を出発しました。

全員元気です。

この後、来島SAで解団式を行い、伊予市に帰ります。

翠小の6年生のみんなが考えたレクレーションもみんなで楽しみました!

IMG_1106 IMG_1107 IMG_1108

修学旅行8

2025年5月16日 14時45分

元気いっぱい楽しんでいます!!

他校との友達ともすっかり仲良しです!

IMG_1103 IMG_1104 IMG_1105

修学旅行7

2025年5月16日 13時10分

「みろくの里」に到着しました。

昼食をもりもり食べて、さあ、遊ぶぞ!!

IMG_1101 IMG_1102

修学旅行6

2025年5月16日 11時28分

厳島神社を参拝した後、商店街を散策し、宮島を後にしました。

お金の計算をしながら、上手に買い物ができていました。

お土産はもう買えたのかな?

これから、楽しみにしている「みろくの里」へ移動します!!

IMG_1097 IMG_1098

IMG_1099 IMG_1100

修学旅行5

2025年5月16日 08時12分

おはようございます!

全員元気に、二日目を迎えました!!

ホテルで過ごした時間で、他校の友達との仲がさらに深まりました。

今日も元気に行ってきます!!

IMG_1094 IMG_1095 IMG_1096

修学旅行4

2025年5月15日 17時54分

水族館を楽しんだ後、無事に今日の宿に到着しました。

今日は、たくさんの友達と、たくさんの学びができて、とても充実した表情で過ごすことができました。

今日はゆっくり休んで、明日の活動もがんばります!!

今日の活動報告はこれで終わります。

IMG_1083IMG_1084

IMG_1086IMG_1087

IMG_1093

修学旅行3

2025年5月15日 15時39分

宮島観光!!

初めてのもみじ饅頭の手作り体験!

自分で作ったもみじ饅頭は、あつあつでとってもおいしかったです。

宮島水族館に移動し、ただいまアシカショー観覧中です!!

IMG_1076IMG_1077IMG_1078IMG_1080

IMG_1081IMG_1082

IMG_1083IMG_1084

修学旅行2

2025年5月15日 12時56分

 広島お好み村に到着し、お好み焼きを食べています!!

 IMG_1075

修学旅行1

2025年5月15日 11時48分

 全員元気に活動しています!

 バスでは、自己紹介やレクレーションで、他校の友達と交流しました。

 平和記念公園では、平和への思いを確かめました。また、資料館を見学し、原爆の被害と戦争の悲惨さを学びました。

 これからお好み焼きを食べに行きます!!

 IMG_1067 IMG_1068 IMG_1069

IMG_1070 IMG_1071 IMG_1072

IMG_1073

池の生き物に夢中

2025年5月15日 10時57分

米作りの時期を迎えて用水路に水が流れるようになると、本校の池(ビオトープ)にも水が流れ込むようになります。それを待っていたように、たくさんの生き物があらわれます。イモリ、カニ、昆虫 ‥‥

業間になると、子供たちは虫取り網を手に、一目散に池に向かい、夢中で生き物をさがしています。生き物を見つけるたびに、あちらこちらで歓声があがります。

DSC04893 DSC04895 DSC04898 DSC04899 DSC04900 DSC04906 DSC04901

第1回 翠小学校「百年構想」実行委員会

2025年5月13日 07時06分

第1回翠小学校「百年構想」実行委員会が開催されました。

この会は、平成22年に発足し、有志の地域住民で構成され、翠小学校を百年先も存続する学校にするために必要な活動を続けています。現在、本校は市内で唯一の校区外通学制度(伊予市在住者に限る)を採用していますが、これも、本会からの働き掛けによるものです。

DSC04854 DSC04853

プール清掃

2025年5月12日 15時31分

3~6年生の児童でプール清掃を行いました。

涼しい風が吹くさわやかな天候でしたが、一生懸命体を動かしていると、汗びっしょりになりました。とても疲れる作業ですが、子供たちは最後までよく頑張りました。

見学に来た1・2年生児童から「プールを掃除してくれて、ありがとう!」と声を掛けられた3~6年生は、照れながらもとても満足そうな表情をしていました。

IMGP6902 IMGP6908 IMGP6910 IMGP6892 IMGP6913

プールがピカピカになり、6月から水泳の活動をスタートします。