自然の家で活動している5・6年生は、元気に三日目を迎えました。
雨のため、朝の集いを室内で行いましたが、その後、雨はやみ、予定どおりの行程です。
今朝の朝食はこちら。しっかりいただいて今日も元気に活動してほしいですね。
その後、退所の準備をして、9時30分に大三島少年自然の家を出発しました。
******************
昨夜のキャンドルサービスの様子を紹介します。
徐々に夕闇に包まれた頃、由並小学校の校長先生が火の神となって厳かに登場、火を分けていただきました。
2日間の活動を思い巡らせながら、双海の仲間と共に、楽しい時間を過ごしました。
5・6年生は、6時に起床。やや疲れを見せながらも、元気に二日目を迎えました。
6時30分からの朝の集いでは、国旗と校旗を掲げます。そして、元気にラジオ体操です。
6時50分から朝食の準備をして、7時20分からみんなで朝食をいただきました。
彩りの良い朝食ですね。
9時からは、地図を片手に、オリエンテーリングを頑張っています。
班で協力しながら、ポイントを目指して進みます!頑張ってくださいね。
5・6年生が大三島自然の家に出発しました。今日から2泊3日の体験学習です。
朝8時、双海シーサイド公園に集合。保護者の方に見送っていただき、和気あいあいとバスで出発しました。
来島海峡サービスエリアで結団式を行い、予定どおりに入家式と、曇天ながらも雨に降られずに活動する双海連合。
みんないい笑顔です。お昼ご飯の様子はこちら。
午後からはイカダ作りです。
太い竹にウキをつけて、大きなイカダを作り、いざ海へ!
先週、気温が低くてプール開きができなかった翠校、初泳ぎを満喫できたかな?
たくさん活動して、夕ご飯はこちら。
夕べの集いも終え、一日目の活動が終わろうとしています。
******************
さて、5・6年生のいない翠校の様子をお伝えします。
本日、2・3時間目は、1・2年生は図工です。手形を入れるなど、今日ものびのびと制作しました。
3・4年生は書写。3年生は「土」の字を熱心に書きました。
4時間目の3・4年生の道徳では、風呂敷をはじめとする日本の伝統的な物の良さを考えました。
実際に、風呂敷でいろいろな物を包んでみたのですが、まずは、風呂敷に対して四角い物を斜めに置くということから新鮮に思った翠っ子でした。すいか包みや瓶包みにも挑戦、夢中になって時間が足りなくなるところでしたが、布の良さを感じ、変幻自在な風呂敷を満喫し、さらに、扇子やふくさなどに触れて深く考えることができました。
明日は暑くなるようです。翠校ではいよいよ水泳がスタート。
自然の家の皆さんも、暑さに気を付けて、元気に楽しく過ごしてほしいと願っています。
雨の間の今日は晴れ。
地域の方にご指導いただき、双海地区公民館の方にお手伝いいただいて、無事に田植えを終えることができました。まずは、どれくらいを植えるのか、教えていただきました。初めて体験する1年生からワクワクが伝わってきます。
1・2年生は田んぼの角っこの部分を担当するのですが、おおわらわです。途中でしりもちをついて泥んこになってしまった場面もありました。
1・2年生が引き上げると、いよいよ3~6年生が整列します。広い部分の田植えは初めての3年生と、転入してきて、田んぼに入るのも初めての人など、初心者が半数以上。5・6年生が下学年に丁寧に教えます。
みんなとても良い表情です。一歩一歩下がりながら、丁寧に植えますが、苗が多すぎたり少なすぎたり、植えていない箇所があったりすると、周囲から見守りつつご指導くださる方々から声が掛かります。
日の光がさんさんと注ぎ、田んぼの水面に映るみんなの姿が美しくて、思わず何枚も写真に収めてしまいました。
ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。今年も貴重な体験ができました。
ほたる祭りという一大イベントを終えた翠校。
次の目標に向かって新たに歩み始めました。
まずは、明日の午後に、翠校の大切な行事の一つ、田植えを行います。
保護者や地域の方が既に田おこし、代かきをしてくださっていて、準備万端。
本日、苗も届きました。
明日はお天気も上々とのこと。
良い一日になりそうです。
ほたる祭りは、思い出一杯の一日となりました。
朝から、保護者の方がみどり餅作りに大忙し。
先生たちもがんばります。みどり餅は、150周年の記念として、来場された方に配られました。
6年生の作ったオリジナルステッカーも素敵です。
******************
午後からは、赤丸急上昇さんを講師にお迎えして、ダンスのワークショップ。
あかちゃん、まるちゃんのエネルギーに圧倒されながら全身で表現する翠っ子たちでした。
そして、わんぱく相撲がスタート!
土俵入りでは、みんな緊張した表情でした。
それにしても、下学年男子の部で優勝した下灘小学校の1年生は強かった!!
どの勝負も白熱し、応援してくださる皆さんの大きな声援で土俵は大いに盛り上がりました。
また、男子上学年の勝負は力強く、大勝負が続きました。
それぞれの部で優勝したみなさん、おめでとうございました。
わんぱく相撲の後は、大急ぎで着替えて翠ソーランです。
ステージで舞う翠っ子たち、力強い踊りでした。
******************
ステージ発表では、ホタレンジャーが150周年をアピール、運動会でドローン撮影を予定しているため、地域の皆様に、是非お越しいただきたいとお願いしました。
わんぱく相撲も復活し、双海地区限定とされていますが、4年ぶりに、以前の状態に近いほたる祭りを実施してくださいました。
主催のほたる保存会の皆様、地域の皆様、翠小学校を会場に、このように素晴らしいお祭りを実施していただきましたことを心から感謝申し上げます。
また、これまで時間をかけて準備してくださり、今日も早くから後片付け…と、大変な作業をしてくださっている保護者の皆様、本当にありがとうございます。
ホームページの少ない場では紹介仕切れない、感動に満ちた一日でした。
昨日の雨が嘘のよう。願い叶って快晴です。
「ほたるまつりが晴れますように。」と願いを込めたてるてる坊主、思いが届きましたね。
学校では、朝から着々と準備が進んでいます。
素敵な一日になりそうです。
例年より早い梅雨入りとともに、強い雨。
昨日に続き、2年生は雨の中を町探検に出かけました。
まずは、ぱんや107を訪ねました。お座敷に上がらせていただき、じっくりとお話を聞きました。
107という名前の由来やおすすめのパンと人気のパンについて質問。
おすすめは天然酵母のパン、人気なのはメロンパンだそうです。
続いて、パンの作り方や焼き方について教えていただきながら、機械を見せていただきました。
機械を見せてもらったときには、パンの匂いに包まれて、「わぁ~!いいにおい~」とうっとりした3人でした。
続いては、にっこりいちご園さんです。
おいしいイチゴにするためには?という質問に、肥料と水を流しこむパイプを見せてもらいました。
イチゴの種類やいちご狩りをしている時期、また、このイチゴの苗たちはこの後どうなるの?など、質問攻めです。
初めて見た白いイチゴをはじめ、何種類ものイチゴを全部味見させていただき、種類によって違う風味に大喜びでした。
今日も貴重な探検ができました。
ぱんや107さん、にっこりいちご園さん、本当にありがとうございました。
保護者、地域の皆様、26日は参観日、みどりの会、学校関係者評価委員会と午後からずっとお世話になりました。
たくさんの方にお越しいただき、貴重なご意見をいただき、本当にありがとうございました。
蒸し暑い週のはじまりとなりましたが、みんな元気いっぱい。
2・3時間目に、今週末のほたる祭りで行うわんぱく相撲の説明と練習を行いました。
1~4年生は、コロナ禍で実施できなかったため、初めての相撲。5・6年生にとっては、低学年の頃の遠い記憶となっていますが、練習用のまわしパンツを身に着けて、気合が入ります。
さらに、土俵入りの練習では、化粧まわしに心がワクワクしてきました。
台風が接近しているため、当日のお天気が心配されます。
3年生の女の子が早速、てるてる坊主を作りました。みんなの願いが叶いますように。
*******************
2年生は、午後から町探検に出かけました。
今日は、双海の派出所の見学です。
耐刃防護衣や警棒を触らせてもらったり、パトカーに乗せていただいたり、大興奮の3人です。
また、盾を見つけて「あれは何ですか?」と見せていただき、その大きさにびっくりするなど、学校に帰ってからもテンションが下がらず、3人が一気に話して報告してくれました。
貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
理科室前の水槽にメダカの卵が入っていました。
先日、何かが泳いでいるので、ふ化したのだと喜んでいたのですが、よく見てみると動きが少々気になります。理科の先生にお伝えすると、一言。
「あれはメダカではありません。ボウフラです。」とのことでした。
残念。
分かりやすいように、卵をビーカーに入れてくださいました。これで、観察がしやすくなります。
******************
1・2年生教室に可愛らしい赤いバス。
先日、学級担任が制作しました。
このバスで勉強するのが、1年生の算数の問題です。「バスに〇人乗っています。◇人降りたら、残りは何人でしょう。」。大きくイメージがふくらみます。それに、何よりも可愛いい!
一生懸命、楽しそうに学習を進める1年生です。
******************
「ちっちゃなキュウリができてます!」
学級園でキュウリを育てている2年生のうれしそうな声。小さいけれどキュウリの形をしていること、黄色い花がかわいいこと、触るととげとげで痛いことに夢中になって観察しました。
それにしても、数多ある夏野菜から3人ともがキュウリを選んだことを不思議に思っていました。ナスビは?トウモロコシは?カボチャもおいしいよと声を掛けてみたのですが…本当にキュウリが好きな様子です。