プペルバスがやってきた

2024年2月26日 18時30分

本日午後、翠小学校にプペルバスがやってきました。

IMGP3588_w320

「子供たちのまえ」というバス停前で学級ごとに記念撮影。

IMGP3608_w320

切符を切ってもらって、いよいよバスに乗車!バスの中は、絵本の世界が広がり、幻想的な雰囲気です。

先週、今週と読み語り隊のみなさんに読んでいただいていたため、「あの場面だ!」という声が上がります。

「この絵のここがすごい!」とつぶやきながら、一枚一枚、じっくりと見つめました。

IMGP3565_w320 IMGP3573_w320

上灘保育所の年長さんが、プペルバスに乗りに?来てくださいました。一時間近くかけて歩いて来たと聞き、ビックリ!みんなとっても元気です。

ようこそ、お越しくださいました。

バスを楽しんだ後、絵本をじっくりと見て、お話を確認しました。集中力と、お話をかみしめながらのつぶやきには、驚かされました。就学前の子供の感性は、なんとすばらしいのでしょう。

保護者の方やご近所さんも訪ねてくださり、大変楽しいひとときとなりました。

プペルバスINえひめのスタッフの皆様、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

もう一度、絵本「えんとつ町のプペル」を読みたいと思います。

愛媛FCレディース選手との交流会

2024年2月19日 16時21分

2時間目、愛媛FCレディースの丸山ちさと選手、毛利美佑選手が翠小学校に来てくださり、サッカーの楽しさを教えてくださいました。

心配された雨も、不思議なくらいにこの時間だけは止み、途中、明るい日差しまで届きました。

IMG_9666_w320

自己紹介に続いて、「リフティングを見せてください。」とお願いしたところ、すぐに披露してくださった毛利選手。

「最高は何回ですか?」の質問に、なんと、「小学校6年生の時に2000回」との答えにみんなビックリ。

IMGP3115_w320

その後、シュートするところを見せていただきました。ゴールキーパーの教頭先生も気合いが入ります。

IMGP3139 - コピー_w320

決まった瞬間、ゴールの後ろから見つめる翠っ子たちから、大きな拍手が起こりました。

その後、ドリブルをカットされないように勝負したり、全員鬼ごっこのようにコートを駆け回ったりと様々な活動をし、選手二人対翠っ子9人のゲームも行いました。

果敢に立ち向かう6年生、人数が多いことを武器に選手を取り囲んでボールを奪いに行く人たち…。

ゴールを決めることができた人は、大喜びです。

「負けるの嫌い!」と、容赦無しに勝負してくださったお二人に感謝。かっこいい姿をたくさん見せていただきました。

翠っ子は、負けてしまいましたが、大変貴重な経験となりました。

0219-2_w320

0219-3_w320

0219-4_w320

IMGP3331_w320

また、たくさんの質問に、一つ一つ丁寧に答えてくださいました。

特に印象に残ったのは、「サッカーを続ける上で大切にしていることは?」という問いに対して、「向上心を持ち続けること」「サッカーを楽しむこと」という答え。どんな道に進んでも大切なことだと深く納得の言葉でした。

また、質問への答えから、お二人が心の底からサッカーを大切に思い、本当に大好きなのだと感じました。

最後にメッセージをいただきました。

「(今日を機に)サッカーを楽しいと思ってもらえたら…、サッカーをしてみたいと思う人がいたらうれしい。」と毛利選手。

「一人一人が自分の好きなことを、何事も楽しんでやっていってほしい。」と丸山選手。

お二人からの言葉をしっかりと受け止めた翠っ子たちです。

貴重なオフの日に、来てくださった皆さん、本当にありがとうございました。とても楽しく、心に残る時間を過ごすことができました。

IMG_9692_w320

IMGP3405_w320

3月17日愛媛県総合運動公園球技場での試合を皮切りに、2024なでしこリーグ 1部が開幕するとのことです。

翠小学校一同、応援します。

****************

今日の読み語りでは、「えんとつ町のプペル」を読んでいただきました。長いお話なので、今日は前半、続きは来週です。

実は、来週26日の午後、翠小学校にプペルバスがやって来ます。

そのため、プペルバスをより深く楽しめるようにと、ふたみ読み語り隊の皆さんがこの本を取り上げてくださいました。続きが、来週が、とても楽しみです。

IMGP3060_w320

****************

1・2年生が育ててきた大根を収穫しました。

今年は、ちょっと小さな大根ですが、「掘ったよ!」と満面の笑顔。

さあ、おでんパーティーが楽しみです。

IMGP3097_w320 IMGP3077_w320

カンヒザクラ

2024年2月16日 16時21分

昨日の春のような温かさに、カンヒザクラのつぼみが一気に膨らみ、開花しました。

IMG_9579_w320

校務員室横のエアコン室外機前で、風が当たり続けるという、樹にとって全くよくない環境で、毎年、美しく咲き誇っています。来週には、満開になりそうですので、お立ち寄りの歳には覗いてみてください。

****************

今日は、月に一回のピカイチ体育の日です。昼休みには、運動場で様々な種目に挑戦しました。

スラックラインでは、バランスを崩して目標達成出来ない人も多く、苦戦していました。

来月、最後の挑戦では、クリアできるとよいですね。

IMG_9589_w320

就学時1日体験入学

2024年2月15日 20時45分

来年度の1年生が体験入学にやってきました。

1・2年生は、頑張っておもてなし。教室からは、明るい声が響きました。

一生懸命に作ったすごろくも大盛り上がりで、楽しい時間となりました。今日の体験で、少しは、新しい生活への不安が少なくなってくれればと願っています。

みんな優しい気持ちで、新しい仲間を心待ちにしていますので、安心して入学してきてください。

4月に、いっしょに勉強できる日が楽しみです。

IMG_9567_w320

午後からは、お客様がいらっしゃって、翠小学校をご覧になりました。

6年生が校舎の様々な工夫や秘密を説明しながら案内しました。

後で聞くと、とても緊張して、手が震えたとか、脚がガクガク…とのことでしたが、6年間過ごしてきた校舎の素晴らしさをしっかりと伝えることができていました。さすが6年生!

その後、各学級の授業の様子も見ていただきました。

遠いところから、はるばるとありがとうございました。

IMG_9566_w320 IMG_9569_w320

****************

犬?

IMG_9555_w320

いえいえ、うりぼう…子供のイノシシでした。

学校田のとなりの田んぼの隅っこで、ワラのなかに鼻を突っ込んで何やら食べていました。

見慣れていない先生たちが興味津々にエコデッキに飛び出すと、向こうの山へと帰っていきました。

自動運転バス

2024年2月14日 18時04分

バレンタインデーの今日、給食にはハート型のコロッケが登場しました。

教頭先生の誕生日でもあり、校舎にハッピーバースデーの歌が響きました。

IMG_9482_w320

明日は、新入時の体験入学です。

1・2年生は、一緒に活動する授業のリハーサルに余念がありません。

よく見えるようにするには、どうやって持ったらいいかな?みんなで作ったすごろくは、時間内に終わるのかな?と、いろいろなことを確認しました。

IMG_9483_w320 IMG_9490_w320

明日、よい活動ができるといいですね。

****************

4年生4人が顔をつきあわせて考えているのは、今日の授業のめあてです。

IMG_9485_w320

「表の数の関係を調べてみよう」と、めあてを決め、学習を進めました。

学級担任の先生から教えてもらいながら、先生役を中心に学びを深める姿は、複式学級の深いところです。

IMG_9504_w320

****************

5・6年生は、書写の学習。

なんだか上手くいかない、と思案顔の6年生。「旅立ちの時」という言葉が心にしみます。

IMG_9487_w320

****************

今日の放課後は、愛リバー活動を行いました。下校中にゴミを拾いながら帰ります。

一見きれいな道も、よく見ると、たばこの吸い殻などが多く落ちていました。

DSCN0306_w320

****************

現在、双海町で実証実験中の自動運転バス。今日は、学校から上灘駅まで、7人が利用しました。

IMG_9513_w320 IMG_9522_w320

明後日の金曜日には、今日乗れなかった人たちが乗車します。みんなの笑顔が輝いています。

音や様子をあらわす言葉

2024年2月8日 17時35分

1年生の国語の様子です。

IMG_9429_w320

音や様子をあらわす言葉の学習です。ヤギやスズメ、イヌの鳴き方をカタカナで表したり、思いっきりたたく様子を表したり…

一人一人が少しずつ違う表現をしていて、それぞれ感じ方が違うのだと、面白く思いました。

******************

自習室前に現れた掲示物です。

IMG_9426_w320

卒業まで、あと28日と書かれています。これは、卒業式まで登校する日数。

通りかかって「あらららら…」と思わず声を出す人もいました。

今日の昼休みには、4・5年生の代表委員会を行い、6年生を送る会の企画が始まりました。

明日は、6年生が双海中学校の新入生説明会に行きます。

もう年度末なのだと、時の早さをしみじみとかみしめました。

かわせみ砂場

2024年2月7日 16時41分

150周年を祝う会という大きな行事を終えて、平常の生活が戻ってきました。

1・2年生は、来週の就学児1日入学の準備に舵を切っています。

さて、みんなが大好きな砂場では、ここ2週間ほど、1・2年生を中心に、深く深く掘ることがブームになっていたのですが、さすがに危なくなってきたので、そろそろ埋めることにしました。

IMG_6581_w320

みんなで一気に山を崩しました。

平らになった砂場では、新たに、砂に埋もれている縁の木枠が見えるようにするという遊び?が始まりました。

IMG_6585_w320

見えるようになると、校章の形が浮かび上がります。

かわせみ砂場と名付けられたこの砂場は、平成22年5月に、当時の校長先生が翠っ子のためにと作ってくださったものです。

ここしばらくは砂の下に埋もれている校章の形が見えたら、写真に収めたいものです。

******************

本日の給食メニューの一つ、「なっとうみそ」。

みんな「何々?」と独特の見た目と匂いに警戒する中、5・6年学級担任は大喜び!

大好きなのだそうです。

IMG_9422_w320

あまりにうれしそうな様子に、翠っ子たちもつられて警戒心を解いたのでした。

ごはんにのせていただくとおいしくて、ごはんが進むメニューでした。

開校150周年を祝う会

2024年2月4日 15時42分

本日午前中、体育館にて、開校150周年を祝う会・学習発表会を行いました。

会に先立って、能登半島地震で犠牲になられた方を悼んで黙祷をささげました。

昨夜からの雨が残る中、大勢の方が翠小学校に集まってくださり、たくさんの人を前に、司会を担当する6年生をはじめ、みんな非常に緊張していました。

お忙しい中、市長さん、教育長さんがご臨席くださり、ご祝辞をいただきました。そして、会の最後まで翠っ子の発表を見守ってくださいました。

 IMGP1790_w320 IMG_7963_w320

IMG_9252_w320 IMG_9265_w320

IMG_7975_w320 IMG_7987_w320

3・4年生の発表では、マイタイムラインについて学んだことをまとめ、日頃から準備しておくべきことがたくさんあることを地域の方に一生懸命に伝えました。

朝から緊張の連続でしたが、ミュージカルでは、練習の成果を存分に発揮して、生き生きと演じ、歌いました。

IMG_8079_w320

大きな節目をお祝いする会は、集まってくださった方々の温かな拍手とともに、心に残るものとなりました。

50年後、200周年を迎えた頃、世の中はどのようになっているでしょうか。

翠っ子たちの50年後が、幸せな時代であることを心から願っています。

開校150周年の事業にお力をいただきました皆様、ありがとうございました。

おかげさまで、無事に会を行うことができました。

お越しくださった皆様、本当にありがとうございました。

次の節目に向かって、翠小学校は、新しい一歩を踏み出します。

いよいよ明日 開校150周年を祝う会・学習発表会

2024年2月3日 15時19分

いよいよです。

開校150周年記念を祝う会・学習発表会を明日に控え、今日は、最後の練習と準備を行いました。

1年間をふりかえって、できるようになったことを発表する1・2年生は、本番でしっかりと発表できるようにと、集中力を高めて最後の確認をしました。

「防災 マイタイムライン」、「災害から命を守ろう」と、それぞれ防災についての学びを発表する3~6年生は、聞いて下さる方に伝わるようにと、練習に取り組みました。

そして、ミュージカル「不思議の国のアリス」も最後の通し稽古を行いました。

とにかく一生懸命練習してきました。

歌ったり踊ったり演技をしたりと、覚えることが多すぎて大変そうな姿も、中心的な配役でありながら、変声期まっただ中で、思うように歌えず苦しんでいる姿も、まだまだ不十分な演奏ごと、お聴きいただき、応援してくださいましたら大変ありがたく思います。

IMG_8975_w320 IMG_9123_w320

記念のパンフレットが完成しました。パンフレットチームの皆様の努力の結晶である、とてもすてきなパンフレットです。どうぞ、明日、お手に取って、ゆっくりとご覧ください。

20240203151759

そして、記念のパネルも完成しました。

海風窯さんのご協力をいただき、双海の高野川陶石を使った釉薬を使った作品です。

さらに、保護者のお力で額縁も完成。廊下に飾ってくださいました。

体育館にご移動される際には、一人一人の生き生きとした表情のパネルをご覧ください。

0203_w180

気温が低くなりそうですが、皆様、どうぞ翠小学校にお越しください。

皆様と一緒に150周年という大きな節目をお祝いしたいと思っています。

明日は、11時半頃から午後の時間に、翠小学校周辺に自動運転バスもやってきます。試乗する絶好の機会です!

体調管理。

2024年2月1日 16時52分

今日から2月です。能登半島の地震から1か月が経ちました。

防災について発表する3~6年生も思いが詰まっています。

150周年を祝う会・学習発表会の準備をしながらも授業は粛々と進んでいます。

IMG_8941_w320

3・4年生の外国語活動では、学級担任もALTの先生も、授業のほとんどを英語で進め、翠っ子も日本語混じりの英語で対応。ずっと参観していたい授業です。

2年生の算数は、千をこえる数を勉強しています。百の位がないときに、悩んでしまう人あり。漢字で数字を書くのにもまだまだ慣れていないため、間違ってしまい、先生の熱い声が響きました。

IMG_8939_w320

寒い中も、1・2年生は砂場で一心に山を作っています。

0201_w320

山を高くするため、深く深く掘られた砂場。この写真では分かりにくいですが、ここ数年で、一番の深さです。

IMG_8944_w320

ミュージカルと格闘しています。

歌って踊って演じる。覚えること、考えることが山積みですが、少しずつストーリーがつながり始めました。

一番気になるのが体調管理です。全員元気に当日を迎えられますように。

IMG_8922_w320