立冬

2023年11月8日 14時37分

今日は立冬です。

朝はぐんと冷え込みましたが、日中は暖かく、半袖の人と上着を着込んでいる人が入り交じっています。

山々の紅葉が進み、キツネ山の見返りキツネがくっきりと浮かび上がってきました。

IMG_1537_w320

3・4年生の図工では、読書感想画の制作が進んでいます。

色付けに入った人、まだまだ下絵を描きこむ人…それぞれが黙々と活動しました。

IMG_1521_w320 IMG_1524_w320

******************

6年生の社会科です。

IMG_1540_w320

明日から修学旅行ということで、テンションが上がっているかと思いましたが、いつもどおりの授業の様子でした。

浮世絵について、先生と翠っ子が「推しの写真やポスターを集めるようなものですね。」と話しているのを聞いて、なるほど、今ならそういうことか…と納得しました。

今も変わらず、先生との会話で授業が進んでいく6年生です。

******************

明日から広島、岡山、香川と一泊二日の修学旅行に出かけます。

下灘小、由並小と3校で、双海連合小学校の旅行団を結成します。

金曜日のお天気が気になるところ、楽しい旅になりますように。

おいもパーティー、川の流れ

2023年11月7日 17時21分

昨日と打って変わって、気温が下がり、風の強い朝でした。

IMG_5685

風の谷の翠小に落ち葉が舞い、毎朝の掃除が大変な季節です。

今日は、掃除機で学校周辺を掃除している中、翠っ子たちが登校。大きなマシンの威力に感心しながら門を入りました。

******************

先々週に収穫したサツマイモを使って、1・2年生が料理をしました。

メニューを決める時には、いろいろと調べ、自分たちで調理できて、かつ、みんなが楽しく、おいしくいただける料理をと一生懸命考え、決定したのは、フライパンでできる大学いもと、ちゃきんしぼりです。

IMGP9821_w320 DSC01069_w320

手際良く調理して完成!放課後に試食してその美味しさに大満足した1・2年生でした。

家族と一緒に食べるのだと、お土産をたくさん提げて下校しました。

******************

5年生の理科の授業では、校区の川の様子を観察に出かけました。

校歌の歌詞のように、二つの川の流れが合うところにある翠小学校では、川の様々な様子を見ることができます。

川の流れを確認したり、川の様子を覗いたりしてじっくりと観察しました。また、川底や堤防にはどのような工事がなされているかを実際に見て、その意味を考えました。

DSCN0066_w320 DSCN0070_w320

お天気に恵まれ、昼間は気温も上がって、よい観察日和となりました。この後でまとめるレポートを楽しみにしています。

DSCN0086_w320

******************

今日は、タイピングコンテストを行いました。

これまでの練習の成果が出せた人、悔しかった人…様々です。

IMGP9864_w320

6年生は、振り返りテストの結果を確認しました。全国学力学習状況調査でつまづいた点は、クリアできていましたが、新たに課題が見つかりました。一つ一つ、着実に身に付けて欲しいと願っています。

麦まき、秋のふるさと交流会

2023年11月6日 17時19分

今日はとても暖かな、いえいえ、11月だというのに、とても暑い日でした。

午前中、業間の休み時間を使って麦まきを行いました。

例年より多くまいたので、来年が楽しみです。

合わせて、レンゲの種もまきました。

IMGP9534_w320 IMGP9541_w320

午後からは、地域の方にお越しいただき、秋のふるさと交流会でニュースポーツ大会を行いました。

行ったのは、モルック、ユニカール、囲碁ボール、スマイルボーリングの4種目。

ユニカールと囲碁ボールは、初めての体験で、みんな大苦戦しました。

IMG_1440_w320 IMGP9583_w320

IMG_1460_w320 IMG_1451_w320

うまくいったら歓声があがり、跳び上がって喜ぶ場面もありました。

IMGP9756_w320

お越しくださった皆様、一緒に楽しい時間を過ごせましたこと、感謝申し上げます。

ビオラ

2023年11月2日 17時23分

春に向けて、プランターにビオラの苗を植えました。

一人一人がプランター二つずつ植え込みます。

1・2年生も手慣れた様子で作業をしました。

IMG_1320_w320 

3~6年生の手際の良さは見事でした。

IMG_1349_w320 IMG_1333_w320

たっぷりと水をやり、苗が浮いてこないようにしっかりと押さえます。

IMG_1358_w320

土だらけの手でピース!

IMG_1356_w320

この後、咲き終わった花や種ができかかっている花を摘みました。

この作業を重ねて、長く美しく咲き続けるように世話をしていきます。

IMG_1364_w320

花一杯の翠小学校になりました。

******************

明日からいよし市民総合文化祭が始まります。

今日の放課後、先生たちがウェルピア伊予に作品を展示しに行ってきました。

伊予市内の小中学生の作品が展示されていますので、お時間のある方は、どうぞご覧ください。

IMG_5638_v320  IMG_5640_v320_v132

温かな11月

2023年11月1日 17時36分

11月に入っても昼間は暖かく、寒暖差の大きな日です。

ちょっと遅めの秋を探しに1・2年生が校内を巡り、何か見つけて戻ってきました。

IMG_1269_w320

穴の開いた葉っぱ、バッタ、そしてカエルをたくさん捕まえています。

IMG_1273_w320 IMG_1276_w320

ショウリョウバッタもカエルも平気でつかめる翠っ子です。

IMG_1280_w320 IMG_1282_w320

4~6年生の図工では、読書感想画を描いています。

6年生の題材は「二人のエビス」。

色を着けながら、物語の内容と自分の絵で表現したいことを、とうとうと語ってくれました。

こちらは4年生の理科の実験の様子です。

IMGP9511_w320

水が凍り始めました。温度計は何度?

実験大好きな4年生の眼が光ります。

10月が終わります。

2023年10月31日 19時58分

あっという間に10月が過ぎ、明日から11月です。翠っ子たちと実りの秋をかみしめながら、一日一日を過ごしていきたいものです。

今日の授業の様子です。

一言も聞き逃すまいと、先生をまっすぐに見つめる4年生の眼に惹かれて思わず撮影。

1031-1_w320

国語の学習でまとめた感想文についてコメントをもらっているところです。

その頃、教室のもう半分で学習している3年生は…

IMG_1259_w320

ふきこまを作って、回しているところでした。

IMG_1261_w320

できた!と掲げている人、どうやったら長く回るか試行錯誤している人…。

ついつい気持ちが盛り上がり、声のトーンも上がってしまい、まずいまずいとまた集中。作って試して、という活動が大好きな3年生たちでした。

こちらは、5年生の理科の学習です。浸食、運搬、堆積と、川の様子について学習しています。

来週の授業は、学校を飛び出して校区の川の様子を実際に見に行きます。

IMG_1268_w320

ご覧のとおり、マスクを付けている人が増えています。

インフルエンザの猛威は翠小学校にも押し寄せ、久しぶりにマスク生活に戻っているためです。

来週は、修学旅行もあり、みんなが元気に過ごせることを願ってやまない今日この頃です。

体験入学

2023年10月31日 18時47分

10月28日土曜日、体験入学を行いました。

大勢の未就学のお友達とそのご家族が来てくださり、とてもにぎやかな一日となりました。

まずは、歓迎の集会です。オープニングのダンスに始まり、クイズ大会、ゲーム大会とにぎやかな集会となりました。

IMGP9035_w320 IMG_0997_w320

インタビューでの6年生の切り返しもお見事。会場の笑いを誘いました。

IMG_1106_w320

続いて、ワークショップでは、コミスク愛媛のみなさんにドローン教室を行っていただきました。

4人~5人のグループに分かれ、手のひらサイズの可愛らしいドローンと格闘しました。

IMG_1140_w320 1028-2_w320

講師の先生方が操縦すると簡単そうに思えるドローンは、なかなか思うように動きません。

苦手な下学年や小さなお友達は、上学年が付き添って活動しました。

輪をくぐって向こう側に行ったら交代するという、リレーに夢中になった翠っ子たちでした。

楽しく、貴重な機会をご提供くださった講師の皆様に感謝申し上げます。

******************

続いては、学校案内、そして参観授業です。

1・2年教室は、大勢の訪問者の笑い声であふれ、これまで準備を重ねてきた1・2年生にとってもとても思い出に残る授業となりました。

1028-1_w320

手作りのゲームで大賑わい、記念のメダルをたくさん掛けてもらった誇らしげな表情もすてきでした。

3年生~6年生は参加授業でした。

3・4年生は総合的な学習で翠地区の防災について勉強しました。

IMGP9389_w320 IMGP9473_w320

保護者のみなさんも一緒になっての授業でした。

5・6年生は国語の学習です。

IMGP9401_w320 IMGP9420_w320

読み継がれている物語を味わい、今の言葉との違いを見つけてプレゼンテーションを行いました。

******************

同時進行で行われた座談会では、来てくださった方からの質問に、保護者や卒業生、現役の校区外通学生の保護者など、様々な立場から答え、時間はあっという間に過ぎていきました。

大変活気のある体験入学となりました。

お越しくださった全ての皆様に、心から感謝いたします。

3年校外学習

2023年10月27日 13時59分

2時間目に3年社会科の学習で、共栄網さんの見学を行ないました。

海でとった魚を吸い上げるパイプの説明をしていただきました。

IMG_7326_w250

工場の機械は動いていませんでしたが、それぞれの機械について詳しく説明していただきました。

IMG_7329_w250

海でとれた魚を触らせてもらいました。

IMG_7348_w250

短い時間でしたが、有意義な見学ができました。

共栄網のみなさん本当にありがとうございました。

明日10月28日(土)は、フリー参観日(体験入学)です。

 8:00~8:20 受付

 8:30~9:00 対面式集会

 9:10~10:10 ドローン体験教室

10:30~11:15公開授業

10:45~11:30学校説明・座談会

当日参加も大歓迎です。

たくさんの方の御来校をお待ちしています。

 編集

さつまいも掘り

2023年10月26日 08時05分

10月25日(水)5時間目に1・2年生活科の授業で、

さつまいも掘りをしました。

IMGP8972_w260

4人で仲よく力を合わせて掘りました。

一番大きいさつまいもは、700gありました。

IMGP8973_w260

全部で50個以上ありました。今年はたくさんとれました。

IMGP8974_w260

4年理科の学習の様子

2023年10月25日 11時51分

4年理科「水の3つのすがた」の学習で、水を熱したときの変化を調べました。

水を熱しながら温まる様子を調べ、2分おきに温度をはかり、ワークシートに記録しま

した。

準備・実験・片付けは、4年生3人で協力して、全て自分たちで行ないました。

「水の温度が200℃になるまで温め続ける」とはりきっていましたが、実験の途中で、

水は100℃以上温度が上がらないことや、泡や湯気などの変化の様子に気付くこと

ができました。

IMGP8939_w640IMGP8952_w640