染色

2023年7月4日 17時50分

1・2年生の生活科で、しなびたアサガオを使って半紙を染めました。

色水作りのようにたっぷりの水を入れると、薄くなって全く染まらないので、水の量の調整が難しそうです。

折りたたんだ紙を広げると、絞り染めのように幾何学的な模様が浮かび上がりました。

******************

3~6年生が水泳の授業、1・2年生は放課後という6時間目、教師ステーションがとてもにぎやかです。

何?とのぞくと「発表会です。」との返事。黒板には「ほんばん」の文字。お客さんとして呼ばれた先生と友達がちょこんちょこんと座る前で、2年生二人が「お笑いの発表会」?をしていました。

なかなか勢いのある発表でした。

******************

今日から三日間、双海中学校の2年生が職場体験学習に来てくれています。思えば、コロナ禍で4年ぶりのこと。すてきなお姉さんが来てくれて、翠っ子たちも大喜びです。

まっすぐな瞳で「みんなと仲よくなれるように、積極的に話しかけたいです。」と語ってくれました。とても真剣でもの怖じしない姿に、さすが中学生!と感心させられます。新しい風をありがとう!

短い時間ではありますが、翠校でたくさんのことを感じ、将来の生き方につながってほしいと願っています。

******************

ひさびさのウサギ。

ちゃちゃが荒れ模様。。。ご飯のケースを加えて放り投げてしまっていました。

しろは、最近はほとんど寝たきりです。体重が一気に落ちてしまい、一日3回の強制給餌。いつもムシャムシャと食べるのですが、6年生の男子が食べさせようとすると後ずさりしてしまいました。

お世話してくれる先生に抱き上げられてまるでプリントを呼んでいるような表情のしろ。じっと見ているのは、「ウサギの世話」の翠校取説。この頃のしろは真っ白でしたね。

寝たきりに近い状態ですが、相変わらずの自己主張の強さに生命力を感じます。

半夏生

2023年7月3日 17時02分

今日から7月。いよいよ夏休みが迫ってきました。

さて、7月2日は半夏生ということで、今日の給食メニューはたこ飯でした。タコを食べるのは、田植え後の苗の根付きがよくなるようにと願っての関西を中心とした風習だそうです。淡い桃色の美味しいご飯に舌鼓を打つ翠っ子でした。

今日から終業式まで、マレーシアの学校に行っている6年生が体験入学に来ます。

今年で3年目となるので、みんな楽しみにしていました。

早速、給食当番や放課後の水泳練習と共に過ごしました。

お帰りなさい!短い期間ですが楽しく過ごしましょう。

仲間が一人増え、一気に活気が出た放課後練習です。

 

 

小松菜のおひたし、おおきなかぶ

2023年6月30日 17時12分

6月が終わろうとしています。

今日は強い雨の中、翠っ子たちは登校してきました。遠い子たちは本当に大変だったろうと思います。

 

2・3時間目、5年生が家庭科の調理実習を行いました。青いバンダナは、偶然おそろいになったのだそうです。

じゃがいもと青菜の調理です。

翠っ子の調理実習は、一人ずつするため、「見ているだけ」ということになりません。

沸騰したお湯におっかなびっくりの5年生。何事も経験です。

お茶も、お湯の温度をきちんと調節して、おいしく淹れられました。

試食させていただきましたが、味がとても良く、おかわりが欲しいくらいでした。

ぜひとも、お家でこの腕前を披露して欲しいと思います。

******************

「うんとこしょ!どっこいしょ!」この時期、毎年恒例の声が響きます。

1年生国語のおおきなかぶの授業です。今日は、2年生や先生たちの力を借りながら、朗読劇をしました。

なりきりお面も、配役も1年生が作りました。

2年生のアドリブもかわいく、とっても楽しい仕上がりでした。

******************

玄関を彩る花。

今週、理科の先生がご自宅からピンクのあじさいを持ってきてくださいました。

かわいいバケツは、奥様の作品だそうで、何ともおしゃれです。

そのとなりで、とても良い香りを漂わせているのは、3年生がお家の庭から持ってきてくれたベルガモットです。

花のある生活は、ほっこりと幸せを感じます。素敵なお花をありがとうございました。

 

初夏の校庭

2023年6月29日 16時57分

アサガオが次々に咲いています。

1年生がしおれたアサガオで色水を作っています。ビオラやパンジーよりもアサガオ1輪の方が濃い色水が作れるようです。

ALTの先生に差し出しているのは、ちっちゃいアマガエル。

今、シロツメクサの間にたくさんいます。

季節の移り変わりを心から楽しんでいる1・2年生です。

******************

水泳の授業は、6年生がリーダーシップを発揮して準備体操をしっかりと行い、先生を待ちます。

水が怖い3年生も頑張ってついて行きます。

放課後練習に保護者の方が来てくださいました。

プールサイドから激励してくださったり、プールで指導してくださったり、翠っ子の練習にも熱が入ります。

熱いご指導に心から感謝です。

 

泥んこ遊び

2023年6月27日 17時49分

今日は大変蒸し暑い日でした。

昨日、紹介できなかったのですが、1・2年生は泥んこ遊びに興じました。

水路を掘って、山を築いてトンネル掘って…そしていよいよ水を流します。

暑い午後に気持ちよさそうな4人でした。

今日、3年生たちが更に手を加え、何やら作っていましたので続報をお伝えできるかもしれません。

******************

今日は、お客様が来られて、翠校の様子をご覧いただきました。

1・2年生は算数の学習、3・4年生は理科のテスト、5・6年生は道徳でした。

自分の言葉で積極的に発表する様子や元気な挨拶など、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。

 

 

週末の翠校

2023年6月23日 19時19分

金曜日、なんとなくのんびりと一日が始まりました。

こちらは、1・2年生の図工の様子です。ポスターを描くに当たって、これまでの作品を鑑賞し、イメージを膨らませました。そして下書きです。先生の説明を真剣に聞いて作品に向かう姿が素敵でした。気合い入れて着替えたのですが、今日は着色までは進みませんでした。また、来週!

******************

玄関に丸めた新聞紙がたくさん転がっています。

何かしらと思ったら、6年生が家庭科の学習で「お掃除大作戦」をしていました。

新聞紙に絡め取られて、砂やほこりが集められました。

続いて和室では、畳の目を意識しながら掃除機を掛けています。

この後、固く絞ったぞうきんで畳を拭き、和室もとてもきれいになりました。

******************

4年生が写真を撮っています。変わりゆく季節の変化について学ぶ中での観察です。

おやおや3年生も集まってきました。こちらは、夏の生き物探しをしています。

みんながねらっているのは、マリーゴールドにとまっている蝶?でした。

マリーゴールドも次々と花を付けて、校庭を彩っています。

******************

縦割り班がなかなか決まりません。今日は、三度目の試走を行いました。

ほとんど差が無いままリレーが進み、ほんの少しの差で赤組の勝ち。

どうやら力が均等に分けられたようで、ようやく班が決まりそうです。

参観日、学校保健委員会

2023年6月22日 16時32分

願いどおり雨上がりの青空の下、プールでの参観授業を行いました。

1・2年生は全員が顔を水に浸けて、プッカリと浮くことができるようになりました。小プールの長い辺を泳ぎ切ることを目標に練習しています。お家の人の見守る中で、いつも以上に張り切る4人でした。

3~6年生は、ひたすら練習。先生の指導に応えようと一生懸命。各自のメニューを黙々とこなしていきます。

******************

続く6時間目は、学校保健委員会を行いました。

講師の先生は、こども家庭センターの保健師さん、相田先生にお願いしました。生活リズムクイズでは、正解発表に盛り上がりました。「1日の体内時計は何時間か?」の問いは、25時間と正解できたのはたった一人でした。体内時計を実際の時計に合わすために、朝日を浴びることや朝食が大切であること、また、睡眠についても小学生の睡眠時間は9時間、その質も大事だとお話いただきました。

続いて、あきらくんの一日を見直し、みんなで話し合いながらより良い生活リズムを考えました。

 

知っているようで知らなかったこと、新たな発見など、大変分かりやすいお話をいただきました。ありがとうございました。

 

参観日

2023年6月22日 09時55分

雨が降っていますが、きっとこの後、雨は上がるはず…。

今日は、午後から参観日で、プールで授業を行うので、雨が止むのを待っています。

 

2回廊下はちょっとしたアートギャラリー。校長室前には、先日完成した1・2年生の制作したごちそうが並んでいます。

この作品も今日が見納め、参観日に来ていただいた保護者の方にお家に連れて帰っていただきます。

 

カブトムシ

2023年6月14日 17時01分

春先に、理科の先生からいただいたカブトムシの幼虫がサナギになり、そして成虫となりました。

今、2匹が羽化していますがまだ何匹かいると思われます。とても楽しみにしている、3・4年生のいきもの係たちです。

******************

昨日から、ようやく水泳が始まりました。今年から大きいプールに入る3年生は、慣れない深さに戸惑っています。まずは、けのびからスタート。全員が25mは泳げるようになって欲しいところです。苦手な人も頑張れ!

自然の家活動終了

2023年6月14日 16時46分

大三島少年自然の家での活動を終えて、5・6年生が元気に帰ってきました。

退家式を終えた後、大三島美術館に立ち寄り、昭和後期から現在の日本画を鑑賞しました。

その後、多々羅しまなみ公園で記念写真を撮り、昼食のお弁当を食べました。

予定より少し早い時間に学校に到着、無事に二泊三日の研修を終えることができました。

お世話になった皆様、ありがとうございました。

5・6年生のみなさん、お疲れ様でした。