試走

2023年5月24日 17時48分

縦割り班を決めるために、本日、リレーの試走を行いました。

走るのが得意な人も、苦手な人も、精一杯走り、走者への声援が運動場に響きました。

じっくりと考えて班決めをしていきます。

******************

授業の様子を紹介します。

1・2年生の道徳。今日は、「お兄ちゃんの電話」を読んで、電話の対応について考えました。

実際におもちゃの電話を使って、実演しました。

3~6年生の図工です。

3年生は、教室全体を使って活動的に制作し、4・5・6年生は対照的に、じっくりと自分に向き合って黙々と取り組みました。

******************

放課後、先生たちは、伊予消防署双海出張所の方を講師にお迎えし、救命救急講習を実施し、心肺蘇生法などの救命処置について学びました。

水泳学習を前に、プールの指導での注意事項や、学校での事故への対応について、大変丁寧に教えていただきました。充実した研修ができましたことを心から感謝いたします。

 

新体力テスト

2023年5月22日 17時12分

本日、2・3時間目に、新体力テストを行いました。

お天気も上々、むしろ暑いくらいの日、水分補給をしながら一つ一つ進めていきます。

去年の自分の記録を確認し、目標を持って挑戦しました。

これまで、授業でも練習をしてきましたが、本番は力を発揮できたでしょうか?

灯籠作り

2023年5月19日 18時39分

今日は、1年生から4年生までの図工の時間に、牛乳パックを使った灯籠作りをしました。

イラストを決めて、カッターやハサミを駆使して切り抜いていきます。

1年生も器用に切り取るので、感心させられました。

模様を配置するときにも、組み立てたときにどのように見えるかを意識して、何度も書き直す人がいたり、色や色付け方法を工夫したり…今日も試行錯誤の連続の翠っ子でした。

LEDランプを入れると、どのように光るか、完成型が楽しみです。

 

2年生×折り紙

休み時間、折り紙をする2年生。

そう言えば、入学して間もなくの頃、いろいろな形をとても器用に折り、びっくりさせられたのを思い出しました。そのことを伝えると、全く覚えていない様子でしたが、この1年とちょっとで心も体も成長したなぁと、感慨にふけった休み時間の一コマでした。

 

朝ドリル、理科の実験、マリーゴールド

2023年5月18日 21時43分

木曜日、朝ドリルの日。

今日も何人もが職員室にテストを受けに来ました。

苦手な所を何度も何度も確認し、問題と格闘しました。

 

******************

2時間目、6年生が理科の実験をしています。だ液を取るのにとても苦労していました。

 

午後は、校庭のビオラを片付け、マリーゴールドを植えました。

黄色かオレンジか…、何色が咲くか楽しみです。

 ******************

満面の笑みで見せてくれているのは…

羽化したてのモンシロチョウです。

3年生が理科で学習し、観察を続けていた幼虫が、サナギになり、無事に成虫となりました。

その瞬間を見届け、満足げな表情です。この後、逃がしてあげました。

 

麦たたき

2023年5月17日 17時36分

本日午後から麦たたきをしました。

暑い日だったので、風通しのよい渡り廊下にムシロを広げ、丁寧にたたきます。

たたいて脱穀した麦を集め、まずはふるいにかけて大きなサヤと実を分け、

その後、唐箕でサヤを飛ばしました。

6年生は、何をしても手際よく、下学年をリードします。とても頼もしい存在です。

最後はきれいに掃除をするのですが、麦が残っていないか、慎重に掃き、一粒一粒拾い集めました。

ここからは、校務員さんの大変な大変な作業を経て、柔らかな風味の翠の麦茶となります。

楽しみですね。

******************

今日は、4~6年生の図工の授業がありました。

6年生は、小さな人を描き、不思議な世界観を表現した写真を撮りました。

モンステラにこびとが座っています。

 

5年生は、協同制作に励んでいました。作品と同じポーズで記録写真です。

翠っ子は、みんな図工が大好きです。

どんな作品が仕上がったかな?

 

なかよし集会、新作PR動画、理科の実験、ソラマメ皮むき、書写

2023年5月16日 18時32分

新生、翠ホタレンジャー現る!

本日、なかよし集会を行い、翠ホタレンジャーが本年度の新たな取組「翠のおくりもの」の説明をし、「お互いの良いところを探そう」と呼び掛けました。

さっそく、カードが掲示されていますので、近々ご紹介したいと思います。

ホタレンジャーは、卒業したレッドとブラックに新メンバーが、さらに、新しくオレンジが加わり7人となりました。緊張している姿も初々しい、新生ホタレンジャーです。

翠校を毎日が楽しい学校にするために、また、翠地区の自然を守るために活動します。

ホタレンジャーが教えてくれる、ホタル観賞のおすすめスポットとマナー。

ホタルの飛び交う季節を前に、新しいPR動画を作成しました。どうぞご覧ください。

翠おこし協力隊のページに掲載しています。

↓↓↓

2023ほたるの里ふたみPR動画

 

******************

授業の様子を紹介します。

4年生の理科では、空気と水について学習、空気でっぽうや噴水の実験に夢中になって取り組みました。

 

1・2年生は、栄養教諭の先生のご指導をいただきながらソラマメの皮むきをしました。

手際よく、ふかふかのふとんのようなサヤから豆を取り出します。

 

3・4年生、今年度2回目の書写の授業です。

一枚の半紙に何回も何回も練習しています。

先生の説明も、一生懸命聞きました。

墨の香りとしんとした空間がすてきです。

******************

昨日、プール掃除を行いました。

水を抜いたプールはかなりの汚れ方です。

葉っぱを集め、タワシでゴシゴシとみがきました。

きれいになっていく青いプールが日差しに照らされます。

黙々と活動し、本当に美しくなりました。

みんな頑張りました!6月からのプールでの活動が楽しみです。

 

5月の2週目終わる。

2023年5月12日 19時47分

5月も半ばにさしかかりました。

今日は、月曜日のプール掃除に備えて、プールの水を抜き始めたのですが…

なんとも言えない悪臭が…

翠っ子は、キャーキャー言いながら臭い翠校を楽しんでいました。

 

今日の授業の様子です。1・2年生の図工の時間では、折り紙をちょきちょき切って、つないで、美しい飾りをつくりました。

木に包まれた廊下にとても映えます。

******************

空気を捕まえようと頑張っている4年生。風の強い翠校では、窓辺に袋をかざしただけで、あっという間に膨らみますが…

ここからが難しい。

おぉっ!空気を逃がさずにうまく袋を閉じています。ここまで結べたら大丈夫ですね。

 

6年生二人が一生懸命書いているのは、お休みした友だちへの連絡帳です。

大変熱心に書き込んでいました。

来週は、みんなそろいますように。

******************

3年生は、町探検に行きました。

今日は、久保の公民館まで行き、いろいろな発見がありました。

帰ってきたときには、一斉に報告をしてくるため、聖徳太子の耳を持たない私は、だれの言葉もきちんと受け取ることができませんでしたが、いろいろ発見して、カエルも見つけて、とても楽しかったのだということは分かりました。

******************

やさしいお兄さん。

2・3年生二人から強く手を引っ張られ、きっと痛いのでしょうが、笑顔で我慢する6年生。

やさしいお兄さんが大好きな二人です。

******************

ツバメとの厳しい戦いは続いています。キラキラのモールを付けてもなお、巣を作ろうとするので、今回は、ナイロン袋をかぶせました。

今回の方法は、効き目がありましたが、養生テープが弱いことからビニルが垂れてきて、すき間からツバメが入り込み、出られなくなっていました。

また、張り直しです。日々の戦いに、疲れが見える教頭先生。助けを呼びたいところです。

******************

ソテツに花が咲く。

「ソテツにきれいな花が咲いてます!」と、教えてくれたのですが、翠校のソテツは雄花しか咲かないはずなので、大きな疑問符が。

見に行くと、幹に寄生して、香りの良いランの花が咲いていました。

******************

本日、PTAの役員会を行いました。

大勢の保護者にお集まりいただき、入念な打合せができました。

週末の遅い時間にお時間をいただきましたこと、心から感謝申し上げます。

遊びながら待っている翠っ子たちも楽しそうでした。

弟さん、妹さんをお世話している姿も素敵でした。 

 

麦刈り

2023年5月11日 17時02分

5月11日(木)5校時、3~6年の児童が麦刈りを行ないました。

3年生7人という強力な働き手が加わり、大変手早く作業が進みました。

暑い中での作業でしたが、友達と協力して麦を刈り、収穫の喜びを味わいました。

5・6年生は、サヌカイト(石器)を使っての収穫にも挑戦しました。

刈った麦は、5月17日(水)に叩いて、実を取り出します。

 

 

 

 

 

1年生を迎える会

2023年5月10日 22時20分

5月10日、1年生を迎える会をしました。

2年生からの手作りプレゼントのかわいいドレスをまとい、笑顔の1年生。たった一人だけれど、2年生と最高の4人組になっています。

4年生の1年生を紹介するクイズは、趣向を凝らし、翠っ子も先生も、保護者の皆さんも引き込まれました。

「好きな食べ物は?」というクイズのヒント!

黄色と赤の布がかぶせられ、「さあ何でしょう?」。

答えはオムライス。最後はナイフおいしくいただかれ、爆笑の渦。

ちなみにこの鮮やかな布は、ホタレンジャーから借りてきたものでした。

この後、校内アドベンチャーゲームに出発です。

出題者は応援隊になり、行列がどんどん長くなります。

無事に、全てのクイズに答えてゴールの音楽室に戻ってきました。

2年生からのドレスに加え、3・4年生からは、手作りカレンダー、5・6年生からはウサギのマスコットを贈りました。

わずか1か月で成長を感じる1年生です。そんな1年生をやさしく迎える20人のお兄さん、お姉さんたちをとても頼もしく思ったひとときでした。心のこもった「迎える会」でした。

学校に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

見つめる目

2023年5月9日 12時36分

快晴。飛行機雲が青空を際立たせています。

今日は、JRCの登録式を行いました。

改めて、青少年赤十字の活動とそのねらいを確認しました。

授業の様子です。

黒板を見つめる目、先生を見つめる目…一生懸命に学習する横顔に引き寄せられました。

 

1年生が見つめる先にはアサガオ。

早くも本葉が出てきました。「これが子供の本葉で、こっちは赤ちゃんの本葉…」と、教えてくれました。ツルが伸びて、支柱を立てるのが待ち遠しくてたまらない1年生です。