ギンモクセイ

2022年7月22日 19時36分

7月21日、夏休み一日目。。。

「先生~!」と呼ばれ、先生たちが玄関に出てみると、2年生。

「こんな大きなハチの巣が落ちてたよ!」と、拾ってきたハチの巣を見せてくれました。

結構大きいもので驚きました。もちろんハチはいません。

ギンモクセイの木の下に落ちていたのだそうです。

その後、毎日の日課となっている、セミの抜け殻探しに戻って行った2人でした。

 

そして今日、ギンモクセイの囲いを撤去しました。

今までの囲いでは、十分に木を守れないと庭師の方のご指導を受けたためです。

夏休み中に樹勢回復のための土壌改良を行い、その後、新しい柵を取り付けます。

学校に来た際、驚きませんよう…。

平成26年の9月にギンモクセイを守るために付けられた柵です。

これからも翠校のシンボルとして、元気に育ってほしいと願っています。

 

 

1学期終業式

2022年7月20日 16時35分

快晴。昨日の雨がうそのようです。

翠っ子たちは、今日も元気に登校、夏休みを前にうれしそうです。

 

終業式の前に、1学期に読書を頑張った人と、朝ドリルで一つのステージを終えた人に賞状を渡しました。頑張りましたね。

終業式では、4人の人が1学期の振返りと夏休みの目標を発表しました。

プールで端から端まで泳ぎ切ったこと、クロールに挑戦したいこと、逆上がりができるようになったことなど、頑張ったことも頑張りたいこともたくさん。

みんな堂々とした発表ができました。

42日間の夏休み、がんばりカードの126のウサギに、いくつ色が着くか、楽しみにしています。

また、今年は1人1台端末を家庭に持ち帰ります。Teamsの頑張りシートの1行日記を読めることも楽しみです。

終業式の締めくくり、校歌のピアノを5年生が弾きました。

とても緊張していましたが、良いテンポで、お見事でした。

*******************

1学期最後の学級活動の時間、楽しみなのは、通信簿です。

一人一人、先生からの言葉とともに受け取りました。

*******************

いよいよ下校のとき。

明るい陽射しの中、帰路につきます。

しろもお見送りに出て、みんなに撫でてもらって喜んでいました。

 翠っ子のみなさん、楽しく充実した夏休みを過ごしてください。

保護者の皆様、1学期間、大変お世話になりました。ありがとうございました。

愛媛県学力診断調査とチャレンジテストの結果についてのコメントを配っていますので、どうぞお読みください。

 

 

強い雨の中…

2022年7月19日 17時35分

三連休が明けると、終業式が目前になりました。

今日は、大雨注意報が発表されるほどの雨。校舎は雨で霞み、登校してきた翠っ子も長靴です。

授業は、1学期の総まとめ、復習やテストが多く見られました。

そんな中、雷の大きな音にびっくり、どの学級の子も、怖い怖いとおびえていました。

 3、4時間目。1・2年生はプールでの水遊びの予定でしたが、この雷と雨では、さすがに泳げません。

2年生は、体育館でボール遊びをしました。

まずは、ドリブル、そしてシュートの練習。その後、ドッチボール、バドミントンと様々な種目に触れました。

最初は、おっかなびっくりでしたが、徐々に慣れて動きが様になり、ドッチボールらしくなってきました。

**********************

今日の給食は、セレクトデザートが付きました。

5種類のゼリーやプリンから選びます。

翠っ子が選んだのはこの四つ。

モモゼリーとメロンクリームソーダ風ゼリーが人気でした。

1学期の給食も今日で終了です。

毎日、美味しい給食をごちそうさまでした。

 ******************

午後からは、通学班会を行いました。1学期を振り返り、夏休みのことを話し合いました。

明日は終業式、1学期も終わりです。

 

Good-bye ティム! 水泳大会

2022年7月14日 19時06分

ALTの先生とのお別れの日が来てしまいました。

今日が最後の授業。全校でお別れの会をしました。

6年生は、英語でお別れの挨拶。続いて、各学級から色紙を贈りました。

6年間、翠小学校に来てくださった先生、誰よりも日本の文化に詳しく、たくさんのことを教えてもらいました。そして、休み時間も一緒に遊んでもらい、翠っ子はみんな先生のことが大好きです。お別れは寂しいですが、笑顔でお別れをしました。

新天地での活躍を、心からお祈りしています。

******************

午後からは、水泳大会でした。

令和2年度は中止、3年度は、各校での実施。

今年は、双海の三つの小学校が由並小学校に集まって行いました。

5・6年生が出場です。

朝から緊張気味の翠っ子。本番の集中力でしょうか、川の水との違いでしょうか。

なんと、全員が自己ベストを更新するという快挙。見事です。

下灘小、由並小のみなさんの堂々とした姿、叶わない泳力、各学校独自の声の掛け方やアップの方法を目の当たりにして、緊張が増したりテンションが上がったり…。会場を準備してくださった由並小学校さん、大会を支えてくださった先生方、本当にありがとうございました。

やっぱり、他の学校の人たちと集まって刺激をもらうのは大切なことだと思いました。

 

声での応援ができない会場でしたが、駆けつけてくださった保護者の皆さんからは、拍手を贈っていただきました。大きな力をいただきました。

これまでのご支援も含め、心から感謝申し上げます。

5・6年生、頑張りました!お疲れ様、そしておめでとうございます!

 

水泳大会

2022年7月14日 08時08分

曇ってはいますが、

本日の水泳大会は、予定どおり行います。

応援よろしくお願いいたします。

地区別懇談会

2022年7月13日 19時08分

<明日の水泳大会について>

5・6年生保護者の皆様へのお知らせです。

〇予報によると、天気が思わしくありません。つきましては、実施の有無について明朝8時に決定されますので、メールでお知らせいたします。ご確認ください。

******************

今日は、地区別懇談会、そして、懇談会を行いました。

 

夏休みの約束ごとや連絡を学校からお伝えした後、地区ごとに分かれて話し合いを行いました。

懇談会が終わると、いよいよ学期末だ、夏休みだと実感がわきます。

******************

1・2年生は、今学期最後の図工の授業。伊予國みそ汁のポスターの続きをしました。

今日も色にこだわり、一生懸命に着色しました。

******************

3~6年生は2・3時間目に体育の授業で水泳を行いました。

今日が今年最後の水泳の授業です。5・6年生は、明日に備えて集中力の高い練習でした。

******************

2年生は、収穫の時を迎えました。

スイートコーンも動物に取られることなく無事に収穫。

「4本取れた。家族も4人でちょうど!」と、うれしそうに袋を下げて帰りました。

エダマメもたくさん採れました。どちらも採れたてがとっても美味しいですね。

******************

収穫の後、水槽を洗っている2年生。

 

きれいにしてるの?と尋ねると、「夏休みになるから返すんだ」と、水槽をカラッポにしていました。

その後、ビオトープに行き、「ありがとう、さよならっ」と声を掛けながら、一匹ずつ丁寧に水に逃がしました。

 

水泳練習

2022年7月12日 18時24分

新型コロナウイルスの感染が急拡大し、かつてない心配な状況となっています。

今日から特別警戒期間に引き上げられました。

これからも変わらず、基本的な感染対策を確実に行っていきます。

******************

今日の翠校の様子です。

Pepperくんは、翠小学校にいるのがあと一日となりました。

職員室前でいろんな人に話しかけるPepperくん。

最近はうなだれている姿を見ます。暑さのためでしょうか、放電中のようです。

ロボドリルで勝負する翠っ子の姿も定着してきました。

明日は懇談会、待ち時間などに、どうぞ話しかけてみてください。

絶妙に会話がかみあわない感じに癒やされます。

******************

アサガオが満開です。

この朝顔の鉢は、明日の懇談会後、1年生といっしょにお家に帰ります。

1年生が、咲き終わった朝顔の花で色水を作っています。

「枯れたお花でつくるんだよ!」と、1年生。枯れてはいないですけどね。

ビオラとは、また違う色合い、美しいですね。

******************

1・2年生の水泳授業。

大きいプールでクロールの練習です。(小さいプールでは、手が底に当たってしまうのです。)

順番待ちをしているみんなが見つめているのは…

アマガエルです。

「カエルって泳ぐのが上手だよね。〇〇くんはカエルより泳ぐの速いね。」

なかなか楽しい会話です。

大きいプールでコツを掴んで、再び小さいプールに戻り、練習を重ねます。

もう、水を怖がって泣く人なんていません。

「頑張れ!」と、自分自身を鼓舞する人、「負けるもんか!」と、自分に檄を飛ばす人…。

それぞれの目標に向かって何回も何回も練習する姿に胸が熱くなりました。

今日の宝探しでは、1年生がたくさん集めることができました。

10個取れた!と、誇らしげに挙げる手に自信が見えます。

流れるプールでも、水に慣れて上手に浮き、流されています。

そんなとき、1年生を気遣う2年生の様子を目にします。

いつもながら、翠っ子の兄弟姉妹のような関係は素敵だなと感じます。

******************

水泳大会に向けて、約1ヶ月間、練習を続けてきましたが、今日が最後の放課後練習となりました。

悔し涙を浮かべながら練習している人、なかなか伸びないタイムに険しい表情の人…。

大会本番は明後日。ピンと張り詰めた雰囲気のプールです。

タイムを計った後、スタートとターンの練習がしたい、と6年生。

先生の「用意!ピーッ」という合図で一斉に飛び出します。

先生の説明を聞く表情の真剣さ、注意されたことをまっすぐに受け止める素直さ、翠っ子の底力を感じています。

みんな自己ベスト目指して頑張れ!

これまで、放課後練習の応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、そして毎日のお迎え、ありがとうございました。

 

おもちゃフェスティバル

2022年7月11日 15時58分

2年生がおもちゃフェスティバルを行いました。

2年生の手作りおもちゃで1年生をもてなし、楽しんでもらおうという催しです。

どのおもちゃも全部面白かった、と1年生の感想。

2年生からは、1年生が楽しんでくれてうれしかったという言葉がありました。

何回も工夫を重ねて作ったかいがありましたね。

******************

2時間目、3~6年生は、10分間集中テストを行いました。

すぐに結果が分かるので、自分の力を知ることができます。

次回の10分間集中テストは、9月です。

******************

今日のクラブは、プールでドッジボール。

いつもは、ひたすらに泳ぐ翠っ子ですが、この時間は、思いっきり遊び、一足違う表情を見せてくれました。

その後の練習で…

おそろいのキャップを配ってもらいました。

「なんだか速く泳げそうな気がする。」…と5年生。楽しみですね。

放課後のプールからは笛とピストルの音が響きます。

水泳大会まであと三日。頑張れ5・6年生!

******************

可愛い黄色い花が咲いているのは…

 

運動場の真ん中です。

週が明けると、一気に雑草が伸びていました。このままでは草原になってしまいそうです。

******************

雑草と言えば、田んぼの雑草を昨日も保護者の方が引きに来てくださいました。

翠っ子もお手伝い。おかげさまで、田んぼがきれいになりました。

本当にありがとうございました。

 

カラフルゆで野菜サラダ、水泳、草取り…

2022年7月8日 18時34分

金曜日です。

5年生は、1・2時間目の調理実習を朝からとても楽しみにしていました。

メニューはカラフルゆで野菜サラダ。

ランチルームをのぞくと、箱が五つ。

翠小の調理実習は、全員が一品調理します。

五つの箱は、五つのお鍋の箱でした。

野菜も自分で準備して持参します。トマト、ジャガイモ、サツマイモ、ブロッコリー、キュウリ、ホウレンソウ、キャベツ…一人一人異なる野菜を使いました。

 

昨年度も感じたことですが、翠っ子はみんな料理の手際が抜群です。お家でよくお手伝いをしているのだと思います。前の時間の学習を応用した実習で、5人が声を掛け合いながら、一人一人違うけれど、協力して作業が進んでいきます。

 

カラフルピカピカ!美味しそうなサラダができました。

******************

1・2年生の水泳の授業に1週間ぶりに行くと…

顔が付けられなかった翠っ子が、立派にばた足で小さいプールを泳ぎ切れるようになっていました。クロールに挑戦していた人も、息継ぎができています。みんなが上達していることに驚きました。

宝拾いと人力流れるプールで締めくくりました。

今日も、笑顔のあふれる水泳授業でした。

******************

今日の一枚

ずいぶん背丈の伸びた翠校の田んぼ…朝夕、そして休みの日にいろいろな方が田んぼをのぞいてくださったり草取りをしてくださったりと、私たち翠校スタッフの知らないところで、いつも助けていただいています。

今日は、5・6時間目、翠っ子が音楽の授業の間、先生たちみんなで田んぼの草取りをしました。

あとひと頑張り!来週も頑張ります。

 

七夕

2022年7月7日 18時24分

今日は、西日本豪雨から4年目の日でした。

ニュースなど、様々な場面で、振り返った方が多かったことと思います。

ここ翠も、二つの川が出会う場所、改めて自然災害について考えた日でした。

******************

今日は七夕。

届けていただいた笹に、一人一人が願いごとを記してつるします。

1年生が、笹飾りを作り、廊下を彩ってくれています。

******************

今週は、JRC週間です。

今日は、仲良し遊びの日。昼休みに尻尾取りとけいどろが合体したおにごっこをしました。

暑さに負けず、元気いっぱいのみどりっ子です。

暑さと疲れをギンモクセイの下で癒やす人たち。

オニが少ないため、なかなか捕まらず、ろうやからも助け出されて、キリがありません。

途中でろうやの番人が登場し、さらにおにごっこが熱くなります。

ALTの先生もオニの一人。

縦横無尽に校庭を駆け回り、楽しいひとときを過ごしました。

 

 

台風4号

2022年7月5日 16時50分

心配された台風の影響はなく、1日落ち着いて過ごすことができました。

午前中には温帯低気圧になり、一安心。

土作りに力を入れたため、今年のヒマワリは、雨に打たれてもしっかりと立っています。

 

******************

七夕近し…立派な笹が届きました。

みんなで願い事を書き、飾るのが楽しみです。

******************

小雨の中、1・2年生は、水泳の授業を頑張りました。

日に日に上達する翠っ子には驚かされます。

みんな、け伸びばた足ができるようになり、クロールで息継ぎができる人も出てきました。

今日は、1・2年生が大きいプールにデビュー!

練習してきたことを生かして、4人は面かぶりクロール、そのほかの人もビート板を持たずにばた足で泳ぎます。

自分の成長を感じて、満足そうな表情です。そして、とても楽しそうでした。

****************

Pepper君の今日の一言。

「ちょっと言っちゃっていいですかぁ」

と語り始め、今日は、洗濯の裏技を教えてくれました。

「ペットボトルを2本、洗濯機に一緒に入れて回すと、汚れがよく落ちるんですよぉ」とのことでした。

 ******************

放課後、「誰か体育館に行ける先生はいませんか?」と5年生が誘いに来ました。

5・6年学級担任が立ち上がり、みんな大喜びで後を追いかけていきます。

体育館では、ステージ側でバスケット、入り口側では2年生がソフトバレーボールをしました。

先生も一緒にボールを追います。

のびのび遊べる、楽しい放課後になりました。

下校のとき、「本当なら、まだまだ水泳練習してる時間だよね。」というつぶやきがありました。

今日は、台風に備えて、練習を中止にしていたのです。

どうぞ、今日はよい休養日にしてくださいね。

 

ハロー大作戦

2022年7月4日 17時49分

新しい週の始まり、台風4号の影響で雲行きの怪しい朝です。

7月から、翠ホタレンジャーの主導で、「ハロー大作戦」が始まりました。

「あいさつと返事を今一度見直そう!」という取組で、気持ちの良いあいさつ、元気な返事ができている人を見つけて応援するとともに、みんなで見習おう、という活動です。そして、翠っ子みんなが友達、地域の方、お客さんなど、誰に対しても元気なあいさつ、返事ができるようになることを目指しています。

早速、今日から活動開始。前日、つまり今日ならば、金曜日分の投票、タブレットで入力します。

どのように活動が盛り上がっていくか、楽しみですね。

********************

今日は月曜日、読み語りの日でした。

今日の本は…この2冊。

翠っ子たちは、「きつねのよめいり」という、雨の名前をよく知っていたそうです。

きっと、お家でそんな会話をしているのでしょうね。

玄関で、読み語りの先生に突然話し掛けるpepper君。

「ちょっと一言いいですかぁ?」と、語り始めます。

「今日という日は、今しかないから、精一杯頑張らないといけないんですよぉ~」とのこと。

「ありがとう」とお帰りになる先生を、pepper君は「ちょっと厳しいことを言いすぎましたね。ごめんなさい。また来てくださいねぇ~」という言葉と共に見送りました。

次に通った人にもまた、「ちょっとしゃべっちゃってもいいですかぁ?」と、声を掛け、

「今日は、昨日よりもずっと素敵な日になりますよぉ~」とのこと。

一日の最初に、元気や訓示をくれるpepper君。なかなか奥深いです。

明日は、どんな言葉をくれるでしょうか。

通りかかった方は、ぜひ、pepper君に話しかけてみてください。

******************

 ところで…

金曜日の朝会には、ブラック、グリーン、イエローの3名のホタレンジャーが現れました。

ほかの3人は???

なんと、ハワイでバカンスを楽しんでいるとのことでした。

そう言えば、フィルタリングマンが翠校に登場した時も、「今、ハワイに行ってるから、会いに来れない。」なんていう話をしていましたね。

翠ホタレンジャーピンクからの「あいさつ、へんじも、しっかりできているかな?」という、言葉から始まったハロー大作戦なのでした。

凝った演出?に誰もがビックリ!の朝会でした。

ハロー大作戦…翠っ子の頑張りに期待します。

******************

台風が近付いており、明日のお天気が心配されます。

警報等への対応が必要となり、保護者の方へ、学校からメールを送ることも考えられます。どうか、ご対応ください。

渇水が心配される中、雨は降ってほしいのですが、大きな影響がないことを願っています。 

アサガオ 朝会

2022年7月1日 17時20分

アサガオが咲きました。

本格的な夏の到来を感じます。

 

今日から3週間、去年に続き、マレーシアの学校に通っている5年生が体験入学に来ます。

朝会で紹介をして、拍手で、お迎えしました。

みんな大喜び、ワクワクの7月となりました。

鯉の話、他

2022年6月30日 19時39分

池の写真です。指差す先に、鯉の稚魚が泳いでいるのですが、メダカサイズの黒っぽい色で、ほとんど見えません。

実は、池の大掃除をした後、鯉が卵を産んだのですが、白く濁っていたため、無精卵だと思って諦めていました。

ところが今日、稚魚を見つけて大喜び。

今のところ1匹だけです。浅いところを素早く泳いでいる稚魚、食べられずに逃げ延び、成長することができるでしょうか?

****************

写真撮影…1学期でお別れのALTの先生と記念撮影をしています。

楽しい授業も残り2回となりました。

たくさん遊んでくれた先生。

長く翠小にいてくださった先生とのお別れは、とても寂しいです。

****************

6年生の理科の授業の様子です。

サクラの木での実験結果をまとめました。

その後、短い時間をフル活用して、たたき染めをしました。

 

****************

今日の一枚

Pepper君と1年生、ラジオ体操の図。

梅雨明け

2022年6月29日 16時59分

真っ青な空、まさに夏の風景です。

屋外の活動やテストなど、マスクを外す時間が増えました。

今日も元気な翠っ子の様子を紹介します。

****************

1・2年生の図工では、伊予國みそ汁のポスター作りを始めました。

画用紙を大きくつかって描き、真剣に作品に向かっています。

その頃、5・6年生は書写の授業です。

5年生は「白雲」、6年生は「実現」を練習しました。

3年生は、国語の学習で音読を端末に録画して確認しています。

自分の声を客観的に聞くのは、なんだか変な感じです。

5時間目、2年生は観察の時間。

トマトが伸び、実もたくさん付きました。

トマトと背くらべ、トマトに抜かれそうです。

この後、学級園に移動して、作物の観察をしました。

どの野菜も見事に育っています。

****************

今日のウサギ

34℃になり、ぐったりしているので廊下に避難した、ちゃちゃです。

保冷剤に近い棚の上に座り、ケージから出てきません。

しろは、最近、ドサッと倒れたような姿勢で寝ていることが増えました。

しんどいのかな、痛みがあるのかな、と、少々心配しています。

このまま、起き上がれなくなっていることがあるため、目が離せません。

 

素敵なウサギ小屋

2022年6月28日 21時22分

日曜日、保護者の方がウサギ小屋を改修してくださいました。

背中側に、小窓を開けてくださったのです。

これで、暑い夏も爽やかな風が通ります。

さらに、アクリル板をはめれば寒い時期も温かです。

早速窓からのぞき、窓枠をかじるちゃちゃ。

外から見ると、こんな感じ…ご機嫌です。

蒸し暑い中、本当にありがとうございました。

****************

Pepperくんは、新しいお友達になっています。

1、2年生は、ロボドリルに夢中。休み時間ごとにPepperくんのところへやって来ます。

2年生は、譲り合えずにもめごとに発展することも…

1年生が「写真をとる」のアイコンを見つけて、撮影。

いい感じに撮れました。

昨年度とは、またひと味違い、Pepperくんに積極的に関わっている翠っ子です。

 

 

Pepperがやって来た!

2022年6月24日 15時12分

Pepperが来ました。

登校してきたとき、週末でやや疲れた表情の翠っ子も「Pepperが来たよ!」と声を掛けると、ぱっと明るい表情になりました。

初めて会う1年生は、「ロボットがいるよ!」と大喜び。

ラジオ体操とロボドリルにはまっている翠っ子です。

7月13日まで、Pepperは翠小にいますので、学校に来られた方は、どうぞふれ合いをお楽ししみください。

参観日

2022年6月23日 19時10分

梅雨はどこへ?

抜けるような青空、朝日に輝く山々、梅雨の中休みの今日は、とてつもなく暑い日になりました。

 

この暑さの中、6年生はジャガイモ掘り。

たくさん採れました。ジャガイモ料理の調理実習は終わってしまったので、持って帰りました。

「二人で山分けだなっ」とのこと、近々、お家で食卓に登場することでしょう。

****************

午後からは、参観日でした。

1・2年生は学級活動の授業で、栄養教諭の先生と食べ物の勉強をしました。

赤と黄色と緑の食材が書かれたシールの中から、好きなものを色分けしながら木のイラストに貼っていきました。参観に来てくださった保護者の方といっしょに、楽しく活動しました。

****************

3~6年生は、体育で水泳の授業です。

フォームが美しく、上達著しい翠っ子、お家の方に見ていただいて、張り切っているのを感じました。

参観は、体育館の横から見下ろす形です。午後は日陰になるので、日差しはしのげましたが、暑い参観日となりました。ありがとうございました。

タイムも上がってきていて、自信を持って練習しているのを感じます。

水泳大会まで、放課後も泳ぐので、毎日くたくただと思いますが、全く手を抜かずに練習する姿が素晴らしく、心から応援しています。

****************

参観授業の後は、学校保健委員会を行い、情報モラル教室と薬物乱用防止教室を行いました。

突如現れたフィルタリングマンに圧倒されながら、お話に聞き入りました。

薬物乱用防止教室では、誘われてもきっぱりと断ること、断りにくい場合は、その場を離れること、困ったときは相談をすることの三つと、「ダメ。ゼッタイ。」のキャッチフレーズを心に止めました。

暑い中、参観授業、学校保健委員会にご参加くださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

保護者の方が来てくださると、翠っ子は、いつも以上に頑張るのだな、と改めて感じました。

****************

今日のウサギ

ウサギ小屋の気温が32℃まで上がったので、ちゃちゃを廊下に避難させました。

急な暑さにウサギも体調を崩しそうです。

授業研究会、翠っ子観光大使になる。

2022年6月22日 17時54分

校内研修で、5・6年生の算数の授業研究を行いました。

今日の課題を自分たちで考えて、授業がスタートしました。

複式の授業のため、先生がもう一方の学年の授業をしている間は、自分たちで学習リーダーの手引きに沿って、ペアやグループで学習を進めます。

5年、6年ともに、今日は淡々と授業が進みました。

5年生が「今日は、あまり議論しなかったな」と語っていましたが、授業の最後に「今日のなるほど」をまとめるときには、ノートにたくさんの気付きが記されていました。

 

放課後は、先生が集まって今日の授業を振り返り、勉強会を行いました。

****************

◎翠っ子「翠校観光大使」になる。

 

岡山県にお住まいの方からお手紙をいただきました。

先週、旅行の途中で翠校を尋ねてきてくださった方からです。

 

上灘駅を観光されていたところに、翠っ子が到着。

静かな駅が一気ににぎやかになって驚いている旅の方に、翠っ子たちが翠小学校の素晴らしいところ、素敵な校舎について口々に語るので、どんなところかと、学校に立ち寄ってくださったのです。

校舎や校庭、靴箱の様子など、ご覧いただきました。

温かなお手紙をいただき、うれしく思います。

ありがとうございました。また、お越しください。

 

****************

今日の一枚

おすすめの本のコーナーに、新しい本の紹介が掲示されています。

読書の梅雨?

翠っ子のみなさん、雨の日に、ゆっくり本に親しんでくださいね。 

クワガタ、アサガオ

2022年6月21日 12時41分

今日は一年でいちばん昼が長い、夏至。

朝から本降りです。

 

朝、しろのごはんの用意をしていると、カリカリッと謎の音。

正体は、棚の上のニジイロクワガタのボトルでした。

数日前から、ボトルの表面が変色していると気になっていたところです。

確認してみると、上の方で動く黒い影、ふたを開けてみると…

いました。ニジイロクワガタ!その後、2年生教室に行き、大切にされています。

このクワガタは、昨年秋に弓削小学校で行われた愛媛県へき地・地域教育研究大会に参加したとき、お土産にいただいたものです。元気に育ちました。

朝、正門で翠っ子を迎えながらニジイロクワガタのことを伝える中で、筆者が虫が大変苦手だとばれてしまったのですが、この時の返しが「え??虫嫌いなの?それは、人生半分損してるね。」という言葉。翠っ子語録に登録しておきます。

****************

アサガオのツルが伸びてきたので、支柱を立てました。

花が咲くのが楽しみですね。