「キャーッ!」という教頭先生の叫びが響いた朝7時。
何事かと階段を降りてみると、ちゃちゃが脱走。
先生二人が虫取り網を持って追いかけますが、大きく強くなったので、虫取り網をはねのけて捕まりません。
…とは言っても、そこは良いウサギちゃちゃ、追いかけられながら自分で小屋に戻りました。
シロツメクサを入れた隙に、すり抜けたということです。
何事もなかったかのように、シロツメクサを頬張るちゃちゃに、思わず苦笑。
*********************
2年生の国語の授業では、詩を勉強しています。
教科書の作品を味わった後、自分たちも詩を作りました。
ちょっと紹介します。
◇◇◇◇◇◇◇◇
ヘビになったら
ヘビになったら
いろんなものを
パクパク食べるんだ
たまごまるのみ
ネズミまるのみ
うさぎまるのみ
はあ、おなかいっぱい
◇◇◇◇◇◇◇◇
メスライオン
ぼくはメスライオン
百じゅうの王ともよばれてる
オスはぐうたらしてる
ぼくはえものをつかまえる
うしもつかまえて
カバもつかまえる
ときにはゾウもつかまえる
きばが一ばんのぶき
オスは王さまだが
ぼくもつよいぞ
いつか王のざをとってやる
それまでみんなまっててね
******************
1年生の一コマ。
タブレットに向かってやっているのは、eライブラリ。
進むと種から芽が出て伸びて進度を示してくれるので、思わず競争しています。
続いての授業は音楽。鍵盤ハーモニカでいろいろな音型を練習しています。
******************
こちらは、3年生の理科。
「明かりを付けよう」と、どのようにつないだら豆電球に灯がともるか試しているところです。
*********************
5時間目、5・6年生の総合的な学習の時間は、お客様をお招きしました。
今まで、自分たちが調べたりインタビューを重ねたり、お話を聞かせていただいたりしてきた中で、分かったことと分からないことをまとめて中間発表。
そこで出てきた疑問点に答えていただくため、来ていただいたのでした。
たくさんの質問に一つ一つ丁寧に答えてくださるうちに、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
「時間が足りない~!」と、思わずつぶやく5・6年生でした。
多くの方にアドバイスをいただき、大変深い学習ができています。
お忙しい中お越し下さり、ありがとうございました。
*********************
干し柿にカビ。
原因は先日の雨。室内に移すべきでした。
慌てて焼酎で拭き取ったのですが、さあどうなるでしょう。
******************
毎朝の落ち葉掃きが大変な季節。
おや、砂場にも葉が落ちています。片付けなければと近付いてみると…
2年生の作品でした。カップで型押しした目と小石と小枝の鼻と口。
なんとも愛らしい表情です。
******************
月曜日から始まった、「わくわく生活体験夕焼け村」も最後の夜となりました。
家庭を離れて5泊6日の生活。食事も洗濯も自分たちで行います。
お泊り最後の夕飯前に、夕日を見ながら、しんちゃんのお話を聞きました。
食事の準備中には、キャンドルサービスをするため、中学生のジュニアリーダーがせっせと準備をしてくれていました。
素晴らしい眺めの、快適な宿舎で貴重な体験活動ができる双海の子は幸せです。
ご尽力いただいた公民館の皆様、ジュニアリーダーの皆さん、地域の皆様、本当にありがとうございました。
写真を撮っていると、ちょうど上灘駅に、「伊予灘ものがたり」がやって来て停車しました。