令和4年度最終日

2023年3月31日 17時12分

桜が散り始めました。

レンゲが愛らしく咲いています。

学校田の麦の穂が育っています。

 

令和4年度最終日。

春休みの折り返し地点でもあります。

保護者の皆様、地域の皆様、今年度も翠校のために温かなご支援、ご協力をいただきありがとうございました。心より感謝申し上げます。

令和5年度は、いよいよ開校150周年の年となります。

翠小学校教職員一同、誠心誠意努めてまいりますので、新年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。

離任式

2023年3月29日 16時21分

春爛漫。花盛りの今日、この春、翠小学校を去られる先生とのお別れの式をしました。

3・4年生の学級担任の先生と教頭先生が変わられます。

お一人ずつお話をいただき、児童を代表して、卒業生が挨拶をしました。

続いて、花束を贈り、みんなで記念撮影です。

最後に、花道を作ってお見送りをし、みんな大好きな二人の先生と、別れを惜しみました。

2年間、3年間と大変お世話になりました。心から感謝しています。

ご健康と新たな学校での更なるご活躍を心からお祈り申し上げます。

令和4年度修了式

2023年3月24日 17時05分

今日は、令和4年度の修了式でした。

代表者4名が今年度を振り返り、次の学年の目標を発表しました。

そして、修了証を手にします。

学級では、修了証と通信簿を学級担任からもらいました。

1年間の頑張りが記されています。

ご支援、ご協力くださった保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

翠っ子のみなさんは、楽しい春休みを過ごしてくださいね。

 

 

卒業の日

2023年3月23日 15時37分

一気にサクラが花開いた今日の良き日、第131回翠小学校卒業式を挙行しました。

二人で翠小学校を引っ張ってきた6年生。

それぞれの個性をいかんなく発揮して、学校を盛り立ててきました。

卒業証書を受け取る姿も大変立派で、胸が熱くなりました。

3年ぶりにご来賓をお招きしての式典でした。

いつも支えてくださっている皆様に見守られ、翠っ子は今までよりも緊張感を持って、張り切って式典に臨みました。

 

式典後の最後の学級の時間、とても晴れやかな表情です。学級担任が思いを語り、熱い熱い最後の授業となりました。

あっと言う間に時間は過ぎ、全校児童で花道を作ってお見送りです。

今日は、雨上がりで校庭のコンディションが悪いため、2回の廊下を南から北へ進み、階段を降りて正面玄関まで進み、別れを惜しみました。

卒業おめでとう。卒業生二人に幸多かれと祈ります。

ご臨席いただきました皆様、ありがとうございました。 

 

ありがとうの会

2023年3月20日 19時33分

今年度最後の登校指導の日。保護者の方や交通安全協会の方が通学路に出て、翠っ子を見守ってくださいました。1年間、本当にありがとうございました。おかげさまで、安全に登校することができています。引き続き、交通安全に気を付けて過ごし、何事もなく、今年度を終えたいと思います。

******************

今日の給食は、3年ぶりの全校給食。ランチルームで全員で給食をいただきました。

続いて、6年生が「ありがとうの会」を行い、下の学年へのメッセージや卒業制作、そして一人一人への贈り物としてメッセージ入りのプラ板を手渡してくれました。

卒業制作の刺し子の花瓶敷きを、早速、だるまの下に敷きました。翠の玄関にとてもよく似合います。

これは、大変な作業だったことでしょう。大切にします。

翠小に来られる方は、玄関のだるまのところにありますので、ご覧ください。一針一針、思いが込められています。

******************

保健の先生から、6年生二人に成長の記録が手渡されました。

身長も体重もこの6年間で大きく成長しました。丁寧にリボンをほどき、「こんなのが欲しかった…」と、つぶやきながら、じっくりと読む二人でした。

******************

また、卒業式の会場準備も少しずつ進んでいます。

今日は、朝からプランターを体育館横まで運びました。

卒業式がいよいよ目前に迫っています。

 

 

いろいろ最後

2023年3月17日 15時35分

今日は、中学校の卒業式でした。

翠小学校を代表して参加しましたが、非常に感慨深く、立派な姿に大きな感動をもらいました。

 ******************

今日はいろいろことが最後となった一日でした。

3・4年生の最後の図工は、ヒモヒモワールド。図工室が探検ゾーンに大変身しました。

休み時間には、他学年の友達や先生たちもやって来て挑戦!股関節の柔らかさと軽やかな身のこなしが必要でした。

 

毎週来てくださっていた教育相談員の先生とも今日でお別れ、給食の前に、みんなでお礼の気持ちを伝えました。「青い空、海、山はみんなを守ってくれていますよ。」といつものように気持ちがやわらかくなる言葉をいただきました。ありがとうございました。

 

音楽の授業も最後です。

卒業式の歌を中心に、今日も楽しい授業でした。

今年度の最後の音楽の学習は、卒業式ですね。 

******************

2年生は、1年生の前で「アレクサンダとぜんまいねずみ」をペープサートを使って発表しました。

お話をじっくりじっくり読み、場面が伝わるように工夫してペープサート作り、練習を重ねてきました。

絵も上手で、1年生はとても真剣に、楽しく聞きました。

 

いろいろ最後の一日が終わり、給食もあと2回になりました。

月曜日には、6年生が「ありがとうの会」を行います。

そして、本当に久しぶりにランチルームでの全校給食です。

残り一週間、みんな元気に良い締めくくりの日が過ごせますように。

 

ミニライブ

2023年3月16日 18時19分

最後の〇〇。今日は、今年度最後のALTの先生の授業でした。

6年生の最後の英語の授業は、お休みしている友達もオンラインで参加しました。

英語の大好きな二人、毎回、積極的に頑張りました。

ALTの先生には、中学校でも引き続きお世話になります。小、中学校と成長を見守ってくださる方がいるのは、ありがたいですね。

 

昼休みには、ギターの得意な先生に、ミニライブをお願いしました。

先生も翠っ子も夢中!ドライフラワー、オアシスのWonderwall、Lemonと日本とイギリスの曲を演奏して下さいました。

また聴かせて下さい。

 

放課後は、一緒にサッカーをしてくださいました。

みんな先生のことが大好きです。来年度もよろしくお願いします。

******************

放課後、来年度入学するお友達が、6年生に手作りのプレゼントを持って来てくれました。

「どうぞ」と手渡されたアイロンビーズのプレゼントを大切に受け取った6年生です。

中学校でも頑張ってくださいという思いのこもった贈り物でした。

翠小まで来てくれて、ありがとう。入学の日を楽しみにしています。

歌の練習、1・2年生図工の作品発表会

2023年3月15日 18時14分

今日の在校生卒業式練習では、在校生の送る言葉と「ぼくらのふるさと」の歌練習をしました。

人数が少ない分、一人一人が自信を持って歌えることが大切です。体を動かし、立ち方をを見直し、大切にしたい言葉や息継ぎの位置の確認などをするうちに、伸びやかな歌へと変わっていきました。6年生と合わせるのが楽しみです。

******************

今年度の1・2年生の図工の授業は、今日が最後です。

作品を完成させ、鑑賞会・発表会を行いました。

友達の発表を聞いて、作品を鑑賞して、良いところを発表し合います。

また、先生のお話を熱心に聞く姿から、「図工が好き!」という思いが伝わってきました。

熱心なご指導を1年間、ありがとうございました。

 

寒暖の差

2023年3月14日 17時19分

今朝は1℃、午後には13℃と寒暖の差が大きな日でした。

6年生は、卒業式の練習を行いました。さすが6年生!という立派な姿でした。

******************

5年生の理科の時間には、ペットボトルを使って空気砲を作り、実験をしました。

手作りの的を空気砲で倒すのですが、方向や力の加え方がうまくいかないと、倒れないため、苦労したり工夫したり…。とても楽しそうな実験でした。

******************

先日、エコクロックの中で、素敵なオブジェを発見。

作ったのは、1年生…かなり大きな石を、よく運んできたものだと驚きます。

今日の昼休みには、石を砕いている人がいました。石器時代の道具のように、よい形の石を見つけて、せっせと砕き、キラキラと光る美しい砂を作っていました。

砂場では、生活科のための新しいスコップを2・3年生が試しています。

「なかなかいい。」と、砂遊びが大好きな2年生たちからお墨付きをもらいました。

******************

昼休みに続いて掃除の時間。

一気に静まりかえる校庭では、みんなが黙々と草引きをしています。急に暖かくなり、緑色の運動場になりそうな状態。引いても引いても間に合わないくらいです。

そのころ、エコデッキでは、先生たちが高圧洗浄機で掃除中。

土曜日に、保護者の方がペンキ塗りをしてくださるので、その準備です。

ご協力くださる皆様、よろしくお願いします。

土曜日は、よもぎ摘みにも出かける予定なのですが…お天気がとても心配です。

******************

陽光桜のつぼみが膨らんできました。開花が楽しみですね。

 

青空にはためく国旗と校旗。

てっぺんの玉が外れそうになっていたのを、先週、修理してくださいました。

「ピカピカにしておいたよ!」と言わていたのを思い出し、改めて見ると…本当にキラキラ、ピカピカです。

ありがとうございました。

 

今年度最後の読み語り

2023年3月13日 16時59分

少々冬に逆戻りした月曜日。

今年度最後の読み語りでした。

温暖化についてじっくりと読み聞かせてくださった高学年の読み語り。

そのままの自分がいいんだよと語ってくださった低学年の読み語り。

みんな身を乗り出して聞きました。

今年度も、毎週その時々に合った本を選び、表情豊かに読み語ってくださった、双海の読み語り隊の皆様です。本当にありがとうございました。

翠地区や上灘など、地域のことにも触れていただき、翠っ子は、たくさんのことを知りました。また、情景を想像したり、主人公に照らし合わせたりしながらお話を聞き、心が豊かになりました。

来年度も、よろしくお願いいたします。

******************

卒業式練習が始まりました。

在校生の1回目の練習では、式の流れを確認したり、会場の様子を確認したりしました。

最初の練習としては、呼び掛けの言葉もよく覚えていて立派でした。広い会場で遠くに言葉を届けるには、声の大きさや速さ、間の取り方も大切です。1年間で最も大きな式典が立派な式になるよう、翠っ子みんな頑張っています。

 

黄色い翠

2023年3月11日 12時39分

今日の午前中、オンラインで開校150周年記念パンフレット部の打合せをしました。

少しずつ、いろいろな方へのインタビューを進めながら、ページの校正を考えているところです。

進捗状況や各ページの共通項目などについて話合いました。

元校長先生からも少しずつお話を聞かせていただいています。来週水曜日には、準備委員会を行い、来年度に向けて、準備を進めています。

******************

今日も暖かく、春の日差しです。

石窯香房みどりの裏手には、美しい菜の花畑が広がっていました。

そこからぱんや107に向かって歩く川岸には、ミモザの花が満開です。

春の美しい翠に、どうぞ足を運んでください。

 

東日本大震災から12年目、翠小学校も半旗を掲げています。12年ということで、小学生にとっては、生まれた頃や生まれる前の出来事ですが、忘れることができない日です。

 

最後の図工、最後のピカイチ体育、満開の寒緋桜

2023年3月10日 17時22分

今日は、週の最後の金曜日。

そして、5・6年生にとって、今年度最後の図工の授業でした。

5年生の作品、しろとちゃちゃ。ワイヤーを回すと、ぴょんぴょんと跳ねながら走る様子が再現されます。お花紙を使ったシロツメクサの原っぱも柔らかに表現していて、素敵です。

「しろって、走るの速かったよね。」と、元気だった頃を思い出しました。

授業の後半は、作品発表会でした。

自分の作品に込めた思いや工夫、こだわりを発表しながら作品鑑賞会をしました。

6年生は、卒業記念作品として、テープカッターを制作しました。 

彫刻刀で彫って凹凸を作ったところ、細かい雪の結晶を描いたところなど、限られた時間で一生懸命仕上げた作品は、きっと宝物になることでしょう。

今年一年間、いろいろな制作活動に取り組ませてくださった先生に、みんなでお礼を伝えて、授業は終わりました。

*********************

昼休みは、ピカイチ体育。こちらも今年度、最後です。

天気は良かったのですが、体育館メニューを行いました。

先生たちも一緒になって、楽しく体を動かしました。

********************

満開の寒緋桜。

大変あたたかだった今日、花びらに明るい日が射し、透き通るような輝きを放ちました。

一歩ずつ春が近付き、一日ずつ、今年度の終わりまでの時間が短くなっていきます。

なかよしの日

2023年3月9日 15時27分

今年一番の暖かさです。

ぼかぼか2階廊下の陽だまりで女子会です。とってもご機嫌な、しろです。

 

*****************

木曜日は、ALTの先生の授業です。テレビ画面を使うため、5年生がいつもと反対の東向きで学習しています。

 

 

2年生の国語の授業、「アレクサンダとぜんまいねずみ」のペープサートを作っています。

 

立派なトカゲと小さな茂み。

「茂みの中のトカゲのはずなのに、トカゲの中の茂みになっちゃった!」と、これではだめだと軌道修正が必要になりました。

 お話に合うように工夫しながら、活動している2年生です。完成したら1年生に披露します。

 

理科室から「ポンッ」という音が聞こえてきます。

 

のぞきに行くと、先生の作ったペットボトルの空気砲で的を狙っていました。

来週の授業では、自分たちで作成し、実験します。

*******************

今日はなかよしの日。昼休みに校内かくれんぼをしました。

和室に集まり説明を聞きます。今日のルールは見つかった人がどんどんオニになっていくスタイルです。

あと何人?と、鬼たちが集合。全員見つかったことを確認して、2戦目が始まります。

算数ボックスの奥や和室の床の間の棚の中など、なかなか見つからないところに入り込んでいてびっくり!

今日は2年生が個性的な場所を見つけて上手に隠れていました。

*******************

暖かくなり、じ~っとしていた鯉が動き始めたので、池掃除をしました。

藻が伸びて、水は緑色、ここまで汚れたのは久しぶりです。

循環ポンプもきれいにしたので、明日の朝には黒い鯉もよく見える水になっていることでしょう。 

いよいよ6年生を送る会

2023年3月8日 17時18分

登校時からワクワクがあふれ出る水曜日。

今日は、6年生を送る会です。

朝いちばん、1年生から6年生に手作りペンダントを贈りました。

今日は、一日中、ペンダントをかけてくれた6年生でした。

*******************

午後から、いよいよ送る会です。

各学年から心を込めたパフォーマンスを披露しました。

1・2年生は、6年生との対決です。

フラフープ、縄跳び、早口言葉、雑巾がけ、マジック立て、そしてカカシに挑戦。

6年生が勝つと、「6年生かっこいい!」6年生が負けると、「勝たせてくれてありがとう!」とかわいいシュプレヒコール。

フラフープは、なかなか勝負がつかず、前進と後退が加わりました。マジック立てでは、相手の動向を見ながらもう一本立てたり待ってみたり…。作戦がものを言います。

3・4年生、5年生ともに、6年間を振り返りながらの出し物でした。

3・4年生は、行事を中心に6年間の思い出をジャングルクルーズ仕立てで再現、寸劇やダンスを交えた発表です。3年生がストーリーを引っ張っていくのも初々しく、楽しい構成でした。

5年生は、6年生にインタビューをして、ちょっとおっちょこちょいなエピソードを紹介し、6年生のお気に入りのダンスを盛り込みました。先週、職員室の上から聞こえていた「ドスンドスン!」は、この練習でした。毎日練習を重ね、足音も軽くなりテンポも上がってきていたダンス。

今日は切れの良い、とてもかっこいいダンスを披露しました。お見事!

最後に心のこもったプレゼントを贈り、会は終了…と思いきや、先生たちからも負けずに発表しました。翠っ子はなかなかに冷たい反応でしたが、保護者の皆様から温かな声援をいただき、心が折れずにいられました。ありがとうございました。

発表内容は…秘密です。

 

いよいよ年度末、お別れの時が近付いているのを感じます。

寂しさと同時に、6年生のためにと頑張る1~5年生の大きな成長を感じる日でした。

締めくくりの時を、より一層充実させていきたいですね。

 

 

 

ようこそ翠校へ 3年生になったら じゃがいもを植える

2023年3月7日 18時21分

今日は、お客様の多い一日でした。

高知から、公民館連絡協議会のみなさんが、リーダー研修会で双海にいらっしゃり、翠小学校にも来られました。

ちょうど6時間目の時間。2~6年生は授業があります。…ということは、ご案内は1年生しかいません!どうする1年生。

「がんばります!」と大喜びで引き受けた1年生3人は、見事に20人あまりのお客様をご案内いし、最後は音楽室で校歌まで披露したのでした。

翠観光大使として、素晴らしいデビューを飾った3人でした。高知県の皆様、次はぜひ、ギンモクセイの咲く頃にお越しください。

******************

3年生になると、学習する教科が変わります。2年生は、心配なこと、知りたいことを3・4年教室にインタビューに行きました。

「理科や社会はどんな勉強をするの?」「習字って難しいですか?」「外国語活動って大丈夫かな?」など、たくさんの質問に、3・4年生は丁寧に答えてくれました。

「春休みにやっておいたら良いことは?」という質問には、「国語の漢字を勉強しておくといいよ。」と教えてもらいました。また、「3年生になったら給食がたくさんになると聞いたけれど、大丈夫かな?」という質問には、「心配しなくていいよ。」とやさしい言葉をくれました。

気になることは外にもあります。来年から初めて複式学級になることです。

それについても、3・4年生は、何が心配なのかが分からない様子で、「大丈夫、楽しいよ。」と答えてくれたのでした。学校のムードメーカーとなっている元気印の2年生がいよいよ中学年になります。楽しみですね。

******************

5年生の理科の授業。6年生になる前に、ジャガイモを植えました。

学級園と大きなプランター。たくさん獲れるといいですね。

 

 

 

響く声

2023年3月6日 18時48分

日の出が早くなり、7時40分には山の端に太陽が顔を見せるようになりました。

金次郎像の影が楽しい季節です。

人数が多いことも理由ですが、JRで登校する人たちの挨拶がとても元気です。

今朝も、青空の下、明るい声が響き渡りました。「おはようございます!」

******************

今日の昼休み、シーソーのところでとても楽しそうな声が響いていました。

見ると、教頭先生が一緒に遊んでいます。1年生3人と教頭先生だったのですが、そこに4年生が入り、2年生が入り…、どんどん人数が増えていきました。

シーソーを大きく揺らしてほしくて、「こいで!こいで!」とせがむ1年生。実際に大きくゆれるとキャーキャーという叫び声。楽しい時間は、あっという間に過ぎていきました。

今週は、JRC頑張りカード週間です。今一度、生活のリズムをチェックして、自分を見つめ直すきっかけになれば良いですね。

卒業式・修了式まで残すところ3週間となりました。

一日一日を大切に過ごしていきたいです。

夢子

2023年3月3日 16時07分

金曜日、抜群のお天気でした。

朝日に照らされるピンクの新しいホウキ。

 

名前は夢子となりました。(ちなみに、もう1本は幸子です。)

石畳や石階段、アスファルトなど固いところ専門です。

朝ボラを頑張る翠っ子といっしょに、正門周りを整えます。

 

遠足予備日のため、給食はなく、お弁当。

早起きしておうちの方と一緒にお弁当を作ったよと話してくれた人もいました。

5・6年生は、カンヒザクラの下でお弁当。ちょっと風がありますが素敵な光景でした。

******************

職員室で仕事をしていると、「ドスドスッ!」「ドスンドスンッ!」と地響きが聞こえます。

何の音?

来週は、この謎に迫ります。

 

 

卒業写真

2023年3月2日 18時27分

冬に逆戻り。

強い風(翠の風は上下左右にぐるぐる回ります。)の中、卒業する6年生二人を中心に、校舎をバックに卒業写真を撮りました。

卒業のときが、学年の終わりが近付いているのだとしみじみと感じます。

その後、学年ごとに写真を撮影しました。

今、踊り場に6年生が1年生、2年生のときの写真が掲示してありますが、そのあどけなさに驚きます。

さて、今年の1年生も、これからどのように成長していくのでしょう。

******************

6年生の懐かしい写真とともに、保健室の先生が担当している踊り場の掲示は、卒業シーズンの味わい深いものとなっています。

カードをめくると、「およそ2億5千万回」…。想像できない回数です。

「6年間の瞬きの回数は?」「伸びた爪の長さは?」と、問いが続きます。

そして、

というカード。「何時間になるのかな?」計算しながらカードを開くと、

…と、ありました。なぁんだ〇時間じゃないんだと笑いつつ、心が震えました。

******************

お天気が味方してくれて、無事に、今週の行事を終えることができました。

働き者のてるてる坊主に拍手!「ありがとう」

 

遠足 松山城

2023年3月1日 18時00分

1年生の作ったてるてる坊主は効果絶大!

お天気に恵まれ、みんな元気に遠足に行ってきました。

 

バスで約1時間。県庁前で下車し、ぐんぐん上ります。

途中、1年生がくたびれてしまいましたが、上学年の励ましに元気をもらって復活しました。

天守閣をバックにみんなで記念撮影。その後、天守閣の見学に行きました。

急な階段、お城の様々な仕掛けにワクワクします。また、今日は暑いくらいの日だったので、冷たい床が気持ち良かったそうです。

みんなの荷物といっしょに留守番をしているところに、遠くから「先生~!!」という声が聞こえます。

見上げると、天守閣の窓から手を振る翠っ子の姿が見えました。

その後、お弁当、おやつタイムと楽しい時間を過ごし、帰路につきました。

帰りは、東雲神社の方に下山、階段を軽快に降りていきました。

…と思ったら、もう一度駆け上る元気な翠っ子。なかなかの体力です。

バスの中では、先日の学習発表会のビデオを鑑賞、あっという間の一日でした。

明日は、卒業写真を撮ります。

明日も、良いお天気になりますように。

目指せ!前屈マスター

2023年2月28日 16時54分

二月が逃げるように過ぎていきました。

6年生は15回、1~5年生は16回登校したら今年度はおしまいです。

今日は、ちゃちゃも喜ぶ暖かさでした。

昨日、霜でシャーベット状になっていたビオラやパンジーもどうにか復活しています。

翠っ子の柔軟性をUPさせよう!と始まった「目指せ!前屈マスター」の取組で、今日は前屈中間テスト。

1月の計測からおよそ1か月の伸びは??

8割以上となる15人が記録を伸ばすことができました。

最も柔軟性が高まった人(二人)は、8㎝UP。

毎日のトレーニングに勝るものはないですね。頑張った二人に拍手です。

******************

今日の給食のコッペパンは切れ目が入っています。

そして、コロッケとボイル野菜。これは、コロッケバーガーということですね。

たっぷりの野菜とコロッケでこんな感じ…。

一気に頬張る、美味しい顔が見られました。

ごちそうさまでした。

******************

 明日は、遠足の予定ですが、少々お天気が心配されるところです。

「お天気になあれ!」と、1年生がてるてる坊主を作りました。

個性が光るてるてるくん。雨が降りませんように。