ザクロ、柿の実、社会科見学、ススキさん

2022年10月26日 17時26分

「ウサギ小屋の裏でザクロの実が赤くなってるよ。」と、5年生からの連絡で、昼休みに高枝切りばさみで収穫しました。

今日は2個収穫しました。よく実って、甘ずっぱくおいしい実です。

そうそう、柿も赤くなってきたと、2年生とエコデッキ横に駆け付けました。

赤く実った実は、残念ながら先に鳥につつかれていて、あと2個は熟しすぎ。

いくつか採ってきましたが、もう少しおいておこうと、飾っています。

****************

3年生は、社会科の授業で共栄網さんへ見学に行きました。

普段は入ることのないところで、丁寧に説明していただき、質問にも答えてくださいました。

お忙しいところ、ご協力いただき感謝しています。

とても満足した顔で、「帰りました!」と元気に学校に帰ってきました。

****************

1年生が、「見に来て見に来て!」と呼びに来たので、「どしたの?」と問うと、

ススキさんを見て欲しいとのこと。「だれ?」と聞きながら教室に入ってビックリ。

ライオンが鎮座していました。

ススキのたてがみなので、ススキさん。

ガオー!!と、記念に1枚納めました。

 

午後からは、1年生の生活科の授業で研修を行いました。

「あきとあそぼう」の学習ももうすぐおしまい。

土曜日の体験入学に来てくださる方と一緒に遊ぼうと、相談しました。

その名も「あきパーティー」。

楽しい時間になりそうですね。どうぞ、ススキさんに会いに来てください。

 

 

表彰、ビオラ、150周年記念パンフレット

2022年10月25日 20時50分

今日も快晴。

 

朝会では、読書感想文、陸上大会、算数チャレンジの表彰を行い、がんばりに心からの拍手を送りました。

最後に、みんなで校歌を歌いました。5年生の伴奏もとても上手になり、元気いっぱいの明るい声が響きました。

****************

昨日と今日、みんながプランターにビオラの苗を植えました。

5・6年生は作業が丁寧で手際のよさも抜群。さすがでした。

紺、黄、エンジ…と色とりどり。今回植えた花を来年の春まで、丁寧に育てます。

このプランターが卒業式や入学式を彩るのだと思うと、なんとも言えない気持ちになりました。

****************

夕刻から、開校150周年に向けて、記念パンフレット部が話合いを行いました。

ページの割り振りや今後のスケジュールを確認した後、学校に保管しているアルバムを開いて写真の確認をしました。

学校田の写真を見ていると、かかしの写真があり、「以前は、かかしを作ってたんだ!すごい!」とみんながのぞき込みました。

楽しみながら充実した話し合いができました。一歩一歩、着実に進んでいるパンフレット部です。

パンフレット部の皆様、今日は、遅い時間まで、ありがとうございました。

 

くまモン

2022年10月24日 20時09分

読み語りとともに新しい週が始まりました。今週もすてきなお話をありがとうございます。

****************

2年生がサツマイモを掘りました。

去年、たくさん採れたので、じょうれんを三つ持って学級園に行ったのですが…

なんだか少ない。去年の半分?それでも、とても楽しそうにサツマイモ掘りに励んだ2年生でした。

さて、このサツマイモをどうするのでしょうね。

****************

 今週の土曜日は、参観日、そして体験入学。翠小学校にとって、とても大切な日です。

来てくださるみんなと楽しく活動するため、ようこそ翠小学校へ集会の準備と練習を行いました。

ダンスを披露し、クイズ大会など手作りの集会でおもてなししたいと、翠っ子たちは張り切っています。

この日、四国電力の方によるワークショップも行います。

多くの方が足を運んでくださることを楽しみにしています。

****************

いつも翠小学校を応援してくださる方から、なんとプレゼントが届きました。

くまモンのハンカチです。

包装も、くまモンがプリントされていて、みんな大喜び。

ありがとうございました。

いつも給食の準備をしている先生二人にもおそろいのくまモンエプロンをいただきました。

「先生のエプロンかわいい。」と、くまモンはやはり人気者です。

大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

 

伊予地区陸上大会 森林公園

2022年10月19日 16時44分

秋晴れの下、ニンジニアスタジアムにて伊予地区陸上大会が行われ、5・6年生が参加しました。

市の大会を勝ち抜いた男子走幅跳は、本日、自分の最高記録を更新し、5位入賞を果たしました。

県大会まであと一歩届かず、嬉しさと悔しさの両方をかみしめました。

リレーでは、市の大会の記録を縮めることに成功、これまでの練習の成果を出すことができました。

これまで、毎日コツコツと取り組んで来たこと、友達と励まし合いながら頑張ってきたことが実を結び、今後につながる大きな成長が見られた6人です。

毎日の練習を支えてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

****************

さて、学校では、1年生、3・4年生が森林公園に行き、体験活動を行いました。

1年生は、ドングリを拾い、ドングリについて学び、ドングリで遊んだ一日でした。

放課後、ドングリのパンツの種類について教えてもらったと、土産話をしてくれました。

3・4年生は、山を歩きながら、いろいろな木の名前や性質をたくさん教えていただきました。

先日の活動「けんちく学校」とはまた違う角度で、木について学ぶことができました。

 ****************

このような日だったので、午前中は2年生だけとなった翠校。

2年生にとっても、なにやら、とても楽しい日だったようです。

 

 

アサギマダラ おもちゃづくり 陸上大会に向けて

2022年10月18日 17時59分

「今年もアサギマダラが来たよ。」

と、放課後、いつもお世話になっている地域の方が教えに来てくださいました。

下校時間まであと20分しかなかったけれど、3・4年生と急いで見に行きました。

その美しさに目を奪われ、一気に気分が上がります。

遠くから渡ってきたアサギマダラは、学校近くのいちご園さんの、ログハウス横に咲いているフジバカマに集まっています。

お近くを通られる方は、ぜひぜひ、探してみてください。

学校にもフジバカマが咲いているので、「翠小にも来てくれないかなぁ。」と話しながら学校に戻りました。

****************

今日の翠っ子の様子をお伝えします。

来週土曜日の体験入学に向けて、1年生がおもちゃづくりに励んでいます。

松ぼっくりのヨーヨーやどんぐりの楽器など、工夫を凝らして手作りします。

体験入学に、参観日に来てくれる方と一緒に活動することを、とても楽しみにしています。

****************

6年生の社会の授業です。

前のページ後ろのページと、教科書をめくりながら自分で問題を作り、タブレットでせっせと打ち込んでいます。

キーボードに慣れていることに、改めて感心させられました。

 

5時間目、3~6年生は、10分間集中テストを行いました。

結果を楽しみにしています。

****************

業間を利用して、明日行われる伊予地区陸上大会の壮行会を行いました。

下学年の応援は、なかなかに気合いが入っていて、頑張れ!の思いが伝わってきました。

そして放課後、今日が最後の練習です。

狭い運動場をななめに使って、少しでも本番に近い状態で練習しました。

明日、しっかりと練習の成果を出せることを願い、心から応援しています。

 

残念ながら、雨

2022年10月17日 19時51分

昨日までよいお天気が続きましたが、

天気予報のとおり、昨夜から雨、残念ながら今日のみどカンは、金曜日に延期となりました。

今日の翠っ子の様子をお伝えします。

2回からドンドンっという音、だれかが跳ねているようです。

1年生教室に行くと、1・2年生合同の道徳の授業でした。

今日は「なわとび」というお話を通してみんなで考えました。

ところでみんなは?と、縄跳びを披露しているところで、音が響いていたということです。

上手に跳べるようになった人も、まだまだ苦手な人も、練習を頑張った自分を思い出し、今日のお話の「わたし」の思いをかみしめます。

2年生が「なわとびのお手本だ。」と、感心するほど、とても上手に跳ぶ1年生たちでした。

****************

3・4年生の総合的な学習の時間は、翠小学校の校舎の秘密について取り上げ学習しています。

今日は、先日の「けんちく学校」での学びを深め、様々な木材について調べました。

****************

同じく、総合的な学習の時間の5・6年生。

翠地区の環境を守るために、自分たちにできることは何か考えています。

このときは、端末で画面を共有しながら、農薬など環境を汚染するものについて話し合っていました。

タブレットで検索しているうち、もっと良い資料はないかと席を立ち、二人は、となりの自習室へ、もう一人は1階の翠ラウンジに行って本を探し、図鑑を開いて調べ始めました。

 

この後、どのように課題を見付け、調べ、まとめていくか、楽しみにしています。

 

餅米の乾燥

2022年10月14日 17時45分

先日刈った餅米を、むしろに広げて乾燥させています。

夜は、校舎の土間に入れて、朝になったら日向へ移動。

途中、トンボでならして、お世話をするのは、5・6年生。

今日の午後、水分測定器で13.5%になったので、袋に入れて片付けました。

昨日、今日と快晴が続き、順調に乾燥させることができました。

学校田での活動では、気候や天気に左右されることが多いことを痛感する翠っ子たちです。

 

月曜日は野外活動「みどカン」…「みどりカントリーアドベンチャー」を予定していますが、この日のお天気は実施するには厳しそうです。

それでも、晴れたら、せめて雨があまり降らなければと、降水確率が上がっていく天気予報を見ながら願っています。

 

けんちく学校

2022年10月13日 17時08分

昨日の稲刈りに続いて、今日も、ご専門の先生が、翠小学校に来てくださいました。

講師は、エコ改修に携わってくださったお二人で、授業の名は、「けんちく学校」。

講師の先生が、3年生と4年生の総合的な学習の時間のテーマに沿って、木造の校舎についての学習を進めてくださいました。

まずは、教室での学習。

校舎について、もっと知りたいことや不思議に思っていることを子供たち一人一人から質問。

先生は、3年生・4年生にも分かるようにと、全ての質問にたいへんていねいに説明してくださいました。

次は、木の吸湿実験と、ペアガラスの断熱性能実験をしてくださいました。

木の性能を数値で確認したり、肌で温度を感じたりして、子供たちからも一緒に参加していた教員からも、思わず歓声があがります。

 

そして、校舎探検。

校舎の内外やエコデッキに施されたヒミツは、知らなかったことばかり!!

たくさんあって、2時間の学習では足りないほどでした。

 最後に、ギンモクセイの木陰で、たくさんのことを教えてくださった先生方にお礼の気持ちを伝えました。

翠小学校の子供たちは今、地域の方々の熱い思いで改修された学び舎で、毎日を過ごしています。

今日勉強した子供たちは、ぼくたちの校舎が、「次世代型で」「地震にも耐えられる」全国で唯一の木造校舎だと知りました。

これから、学んだ内容を発信するためのまとめの学習に進んでいきます。

お忙しい中、学校までお越しくださり、分かりやすい資料で貴重な学習を提供してくださった講師の先生方、本当にありがとうございました。そして、これからも引き続き、よろしくお願いいたします。

 

稲刈り

2022年10月12日 16時52分

本日午後から、3~6年生10人で稲刈りをしました。

お米作りの先生から、鎌の使い方を教わります。

怪我をしないよう、十分に注意をして、一株ずつ刈りながら前進していきます。

みんな真剣な表情、特に、今年初めて体験する3年生はドキドキしながら鎌を握っています。

途中で、ネズミの巣を見付けたり、ネズミが走って行くのを見かけたりしながら前進。

少しずつゴールが近付きます。

刈り終えたらコンバインに運んで脱穀。

大きなコンバインが翠の田んぼにやってきました。

「コンバインに持って行くのが大変なんだよね。」と言いながら、うれしそうな表情で、せっせと運んでいきます。

袋に入れて、本日の作業は終了。

草ぼうぼうになったり、イノシシに入られたり食べられたり、風で倒れたり…

そのたびに多くの方に助けていただき、この日を迎えることができました。

たくさん収穫できた餅米、明日から乾かします。

 

ご指導くださった皆様、気付かないところでお世話いただき、支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。

今年も子どもたちにとって、大変貴重な体験ができたことに、心から感謝申し上げます。

 

 

三連休が明けて…

2022年10月11日 18時01分

急に冷え込んだ朝にビックリした人も多い連休明けです。

1日の様子を紹介します。

 

2年生が新聞づくり。

まちたんけんを終え、大きな用紙を前に新聞づくりにはげんでいます。

写真を選んで切って貼って、文章を考えて先生に確認してもらって…

完成が楽しみです。

****************

ちょうど、いろいろな学習のまとめをする時期なのでしょう。

3・4年生も新聞づくりをしています。端末を開いて、調べ学習。

4年生は、続く理科の授業でも、秋の季節新聞を作成しました。

夏休みに、パソコンが運び出されたパソコン室は、明るく、大きな机のある素敵な教室になりました。

理科や家庭科の授業、調べ学習、先生たちのオンラインでの研修などなど、様々なことに活用できる、とてもありがたい部屋です。

和室とつなぐと素晴らしい開放感のある教室です。

****************

 5年生、理科の授業では、校庭に出て空を見上げています。

空と雲の様子から、天気について学習しているところなのです。

今朝は、雨がふりましたが、3時間目には、青空が広がり、特徴的な雲が浮かんでいました。

****************

背中合わせに座って端末に向かっている6年生。

ふりかえりテストを行っています。

学習してきたことが発揮できますように。

 

****************

1年生教室では、新聞紙を広げてアサガオを運んで来ました。

種も取り、いよいよ片付けるんだと思っていたら…

枯れたアサガオのつるでリースづくりが始まりました。

丸く巻いて、どんぐりや松ぼっくり、リボンなどを付けていきます。

「完成しましたっ!」と見せてくれたので、記念撮影をしました。

それぞれの個性が光っていますね。

教室の背面黒板に、「アサガオさん、ありがとう。」のお手紙と一緒に飾ってあります。

ご覧いただける機会があったらいいのですが。

楽しく活動した、1年生でした。

 

10月7日(金)

2022年10月8日 12時55分

のどかな土曜の午前中、5年生がかわいい花束を届けてくれました。

校庭をぐるっと一周、摘んできた花です。

涼しいところに飾っておきます。

****************

金曜日もいろいろなことがあった翠校でした。

 

1年生は、学校周辺を散策し、帰りはボードリーの自動運転バスで帰ってきました。

とってもうれしそう。この後、いろいろな話を聞かせてくれました。

****************

図工の授業では、作品の仕上げに力を入れています。

「完成したよ!」と4年生が元気に報告。気付けば3人で共同制作になっていたオブジェ。。。

作品名は、「夢てんこもりツリーハウス」。

チーム名を「みどれんじゃー」にしようとしたところ、5・6年生に猛反対されたとか…。

どうやらホタレンジャーと若干かぶるので、著作権がどうとかという話になったようです。

結局のところ、「翠なかよし3人組」という、素朴なチーム名になりました。

****************

5年生×ミシン

闘いのとき。

先生の説明を必死で聞きましたが、なかなか下糸がすくえません。

****************

こちらは3年生が風車の学習。

なにやら真剣に気付いたことを語っています。

 

****************

2年生は、石窯香房みどりにまちたんけんに行きました。

真剣にお話を聞き…

さあ、ピザを作ります。

丁寧に教えていただきながら、頑張って作り、窯に入れたらあっという間に完成です。

「おいしかったぁ!」と、大喜びの2年生でした。

これから、まちたんけん新聞を作ります。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

なかよし遊びの日

2022年10月6日 18時12分

今週は、JRCがんばりカード週間です。

今日はなかよし遊びの日。5・6年生の企画で、今年も、校舎内かくれんぼをすることになりました。

昼休み、和室に集まって、かくれてはいけない部屋の確認など、ルール説明です。

「オニになりたい人!」の一言に大勢の手が挙がりますが、この中から4名に絞られました。

さあ、2分間で隠れます。

鯉の餌の向こうに顔が…

階段下の物置の扉の隙間に手が…これはなんだか怖いですね。

うまく隠れてるな、と思っていましたが、あっという間に見つかってしまいました。

ランチルームもすぐに見つかりましたね。

見つかった人は、和室に集まります。

みんなまだかなぁと、待ちわびる人たち。

残り二人が見つからず、オニたちは、一生懸命探しますが、結局オニがギブアップしました。

見つからなかった二人は…

音楽室の棚と、翠ラウンジの輪投げの奥に隠れていました。

何回もオニがすぐ前を通ったはずなのですが、上手に身を潜めていました。

 

最後に、みんなで集まって隠れきった二人の猛者に大きな拍手を送りました。

とても楽しいひとときでした。

 

 

 

アサガオの種

2022年10月5日 18時03分

1年生から翠っ子と先生たち全員への贈り物が届きました。

 

かわいいポチ袋に手紙とアサガオの種。

この夏に育てたアサガオの種を、一人一人を訪ねて手渡してくれたのです。

ほのぼの、心にふんわりと積もる贈り物…来年、ちゃんと育てますね。

 

市の陸上大会を終え、しっとり落ち着いて過ごした水曜日でした。

 

伊予市陸上大会

2022年10月4日 17時56分

本日、しおさい公園陸上競技場にて、令和4年度伊予市小学校陸上大会が行われ、5・6年生が出場しました。

 

走幅跳に出場した6年生の二人、今までの練習の成果を発揮して高く、遠くへ!

コールの際の返事も凜々しく、いつもは、広くない校庭で、助走もままならない状態の中で頑張ってきた翠っ子が、広い競技場を駆ける姿に胸が熱くなりました。

5位に入賞、賞状を手にすることができました。

 

また、リレーでは、5・6年生の混合チーム、さらに、男女混合チームで出場です。

バトンの受け渡しはうまくいく?

いつもと全く違う競技場で、ミスなく力を発揮できる?

応援している方がドキドキします。

 

しっかりとした走りで、がんばり抜きました。

お疲れ様!

5・6年生のがんばりは、10月19日に行われる伊予地区陸上大会まで、続きます。

今後の成長に期待します。

応援してくださった皆様、ありがとうございました。

 

2年生町探検に行く。

2022年10月3日 18時13分

双海を走る、おしゃれな自動運転バス。

このバスに乗って、2年生は町探検に出かけていきました。

乗り心地もよく、大きな窓で外の景色もよく見えます。

他の乗客との会話も楽しみながらの移動となりました。 

上灘駅に到着し、まず向かったのは、喫茶ポパイ。

地域おこし協力隊としても活躍されている上田さんのお話を聞きました。

中華そばが有名ですが、それだけでなく、いろいろなメニューがあることも知りました。

中華そばは、双海のいりこと双海の醤油を使った、あっさり、シンプルな味が特徴。

「食べて元気になってほしい」という愛情のこもったメニュー、食べに行きたいです。

 

ポパイは、今年春から、ゲストハウスをオープンしました。

お部屋の様子も見せてもらい、ワクワクした2年生たちでした。

 

****************

続いて、双海駐在所に向かいました。

パトカーに乗せてもらい、なんとサイレンも鳴らしてもらいました。

対人防護衣を持たせてもらったり指紋採取について教えてもらったり…

身につけている物についても説明してもらいました。

一番大事な仕事は何ですか?という質問に、「パトロールです。」とのお返事をいただきました。

毎日パトロールをすることで、町の小さな変化に気付くのだそうです。

先週の給食センターに続き、貴重な体験ができました。

お二人とも、たくさんの質問に一つ一つ、丁寧に答えてくださいました。

今日は、お話を聞かせていただき、ありがとうございました。

******************

いよいよ明日が伊予市小学校陸上大会です。

一か月あまり練習を重ねてきた5・6年生、明日は、それぞれの目標達成に向けて力を出し切れることを願い、心から応援します。

 

朝会、自動運転バス説明会

2022年9月29日 16時25分

朝会では、夏休みに取り組んだ健康作文の表彰をしました。

がんばったことを認められると、とてもうれしいですね、おめでとうございます。

校長先生のお話では、「今年前半にできるようになったことは?」と問い、翠っ子からは、できるようになったことがたくさん発表されました。 

9月が終わり、今年度もはんぶんおわり。残りはんぶんで、どんなふうにみんなが成長するか、楽しみです。

なりたい自分をイメージして、一人一人の目標に向かって頑張ってほしいです。

ピカピカアンケートの結果についてもお話があり、運動会で団長として、赤組白組を立派にリードした二人は、翠っ子みんなのあこがれの存在となりました。

 後半戦の子供たちの成長を楽しみに、私たち教職員も全力で指導し、応援して参ります。

**********************

午後からは、ボードリー株式会社の方が学校に来てくださり、自動運転バスについて、説明をしてくださいました。

バスの車体には、カメラが8個と人工衛星で位置を確認するためのセンサーがついていることや、バスの運行状況を常に確認して安全を確保していることなどを、とても分かりやすくお話してくださいました。

 

説明を聞いて、

「これまで、自動運転なんて大丈夫?と思っていたけれど、詳しく聞いて安全にこだわっていることが分かりました。」「9回乗っていたけれど、それでも知らないことがたくさん知れてよかったです。」

「おじいちゃん、おばあちゃんや、みんなのために運行されていることがよく分かりました。」と、子供たち。次々と感想が出ました。

「家の車のように走れるようになるのは、どのくらい先ですか?」という質問や「もし、事故をしたら、責任はどうなるのですか?」なんて質問も出て、ボードリー社の方をうならせました。

とても夢あふれるお話を翠小学校でしていただきました。ありがとうございました。

近い将来に実現しそうな自動運転バスは、10月3日の17:30~18:30に、小学生を対象にした試乗会が双海地域事務所で開催されるそうです。まだ、試乗されてない方、いかがですか?

 

 

 

 

 

 

ギンモクセイのつぼみがふくらんでまいりました

2022年9月28日 07時20分

今朝、雨上がりの校庭で、

ギンモクセイがほんのりと香りはじめました。

今年は、8月に剪定をして、樹木全体の風通しと陽当たりをよくしたため、花はやや少な目になると思いますが、やっと、開花し始めました。

お近くまでお越しの際には、ぜひお立ち寄りいただき、ギンモクセイを眺めながら香りを楽しんでください。

 

市内陸上大会まで、あと一週間!

2022年9月27日 16時42分

大会本番まで、残すところ一週間となりました。

出場種目を決定し、エントリーもできました。

 

今日はあいにくの雨で、体育館で練習。

男女混合チームで出場するリレーの、バトンパスの練習に熱が入りました。 

 

給食センターでビックリ!

2022年9月26日 19時34分

本日、1・2年生は生活科の学習で伊予市学校給食センターを見学しました。

保護者も一緒に参加。みんなワクワクがあふれ出した様子で出かけていきました。

さて、行ってみると…ビックリ!の連続、やはり、お話を聞くのと、実際に見せていただくのとは大違いです。

 

作業行程によって、床の色が違います。エプロンの色も違います。ビックリ!

長い長いトンネルをごはんが通っていきます。15分でトンネルを抜けると、炊き上がります。ビックリ!

大勢の給食を作っているのに、機械だけではなく、調理員さんが手作業で進めている様子にビックリ!

 

調理のお鍋と同じ大きさのプールにボールが入っていて、調理の疑似体験ができます。

なんと、2年生は全員入ってしまいました。大きさにビックリ、かき混ぜるのが難しくてこれまたビックリ!

調理員さんの大変さが分かります。

 

衛生面にも厳しいと想像はしていましたが…

手洗い体験です。手にクリームを塗って、一生懸命洗い流しますが…

ブラックライトを当ててみると、落とし切れていないことが分かります。

特に、爪と手のしわにクリームが残ってしまいました。

徹底した手洗いの仕方を学び、これからの翠っ子の手洗いが変わってくることを期待します。

 

 

お忙しい中、丁寧に説明していただき、多くの学びがありました。

給食センターの皆様、栄養教諭の先生、ありがとうございました。

 

見学を終えて、「おなかがすいたぁ~」と、言いながら学校に帰ってきた翠っ子たちでした。

 

台風後

2022年9月22日 18時01分

運動会後の三連休が明け、今週、一日だけの授業日でした。

翠っ子は、みんな元気です。

風の強い翠校区ですが、台風の大きな被害もなく、ほっと胸をなでおろしました。

…と、書きましたが、学校田は写真のとおり、ずいぶん倒れてしまいました。

水を切ったり、束にして立て直したり、保護者や地域の方に相談しながら助けていただいています。

改めて、たくさんの方に支えていただいているありがたさを感じます。