令和4年度秋季大運動会

2022年9月18日 13時05分

雨のため、開会式のほか、数種目を体育館で行い、その後、運動場へ。

雨を心配しながらも、無事に運動会を終えることができました。

多くの方にお越しいただき、温かい応援をいただく中で実施できたことを大変うれしく思います。

また、市長様、教育長様、教育委員様ほか、ご来賓の皆様には、最後までご声援を賜り、大きな力をいただきました。

応援、ありがとうございました。

教育長さんが6年生と勝負してくださり、会場は盛り上がりました。

 

「ハイパー・Deka・Pan・Ⅱ」、感動のゴールシーン。

 

朝、早くから運動場の整備や会場の最終設営に御尽力いただいた保護者、PTAのOBの皆様、ありがとうございました。

 

運動会行います。開始時刻 8時10分です。

2022年9月18日 06時00分

運動会を、開始時刻を早め、8時10分から実施します。

おはようございます。

朝焼けの美しい朝となりました。

 応援、どうぞよろしくお願いいたします。

 金次郎さんも準備万端です。

運動会の準備

2022年9月17日 17時24分

運動会の準備が概ね整いました。

早朝より、集まっていただいた保護者の皆様、PTAのOBの皆様、本当にありがとうございました。

おかげさまで、今年も大変立派な杉の門ができました。

杉のトラックも、直線部分は完了。運動会がやって来たと実感します。

台風の影響で、実施が危ぶまれています。

途中で体育館に移動する可能性もあります。

何より、「猛烈な強さ」ということで、台風の接近自体が大変心配な状況です。

 

お知らせのとおり、明日6時に実施の有無を決定いたします。

実施できることを願うばかりです。

 

運動会に向けて

2022年9月16日 21時27分

台風14号の動きが心配されます。先にお知らせしましたとおり、18日の朝6時に決定し、メール等でお知らせします。

子どもたちが安全で楽しく活動でき、心に残る運動会になることを願っています。

*******************

運動会を明後日に控え、赤白チームに分かれての練習は、今日が最後となりました。

玉入れ、リレー、大玉ころがし。団長、副団長の声が響き渡ります。

練習の最後には、団長が思いのたけを熱く語ってしめくくりました。

焔龍、白狼、どちらも頑張れ!

明日は、運動会の準備です。翠校伝統の杉の門と杉のトラックをつくります。

保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

運動会通し練習

2022年9月14日 19時27分

お天気は今日も上々。

熱中症に警戒しながらの通し練習を行いました。

翠っ子たちの生き生きとした表情、特に、6年生二人が運動会に向けて全校をグングン引っ張っていく様子に心打たれました。

保護者の皆様、地域の皆様、運動会での応援をどうぞよろしくお願いいたします。

 

******************

昨日、体育館の窓に鳩がぶつかって、ガラスが割れるということがありました。

5時半頃に、日直の先生が確認したときには割れていなかったので、この後の出来事だと思います。

見つけてくださったのは、バレーボールの練習に来られていた地域の方々です。

翠っ子たちが怪我をしてはいけないと、丁寧に丁寧にガラスを集め、掃除をして下さいました。

本当にお世話になりました。

 

窓は、ガラス屋さんがすぐに直してくださいました。

 

 

 

運動会まで1週間

2022年9月13日 18時40分

台風のタマゴが発生。安心していた運動会のお天気が心配されます。

 

この1週間、気象予報を気にしながら準備を進めていきます。

当日、プログラムの順番を変更したり、開始時間を早めたりするなどの対応が必要になる可能性があります。

その場合、メールとホームページでお知らせしてまいります。

予定どおり実施できることを願っています。

******************

月曜日、双海地域事務所で自動運転バス実証実験出発式があり、教頭先生が出席しました。

新聞やニュースでも取り上げられましたが、今日から10月8日まで、上灘駅から翠小学校の間を1日6往復します。

フランス製の美しくキュートなバス。学校の横を通る姿を見ながら、とても気になっています。

******************

同じく月曜日の放課後、5・6年生の陸上練習に、地域の方が指導に来て下さいました。

全身バネのような姿に、翠っ子は釘付け、教えて下さることを聞き逃すまいと、一生懸命です。

お手本を示していただく中で、翠っ子の動きもぐんと変わっていきました。

この日に学んだことを忘れずに、これから大会まで、練習を重ねていってほしいです。

先生、お忙しい中、ありがとうございました。

******************

今日の運動会練習は、細かいところを確認しながら進めました。

運動会まで1週間、見に来て下さる方に、一生懸命な姿をご覧いただけるよう、翠っ子たちは頑張ります。

 

 

ラッキー?それとも…

2022年9月8日 18時47分

運動会練習は、種目の練習を進めています。

今日は、いわゆる障害物競走「ラッキー?それともアンラッキー?」と、かけっこ「ゴール目指してダッシュ!」の練習を行いました。

ラッキー?…は、例年以上に大逆転がおこる種目になっています。

本番、お楽しみに。

ゴールを目指して…では、今年もレース前に一人一人が語ります。

何を話してくれるか、とっても楽しみな瞬間です。

高学年になるにつれ、いろいろ狙っています。

昼休みには、リレーのバトンパスの練習をしました。

赤白ともに、工夫を凝らして頑張っています。

******************

今日は、ALTの先生の初めての授業でした。

みんなワクワクしながら今日の授業を楽しみにしていました。

前のめりになって話を聞く姿が印象的でしたね。

健康安全の日

2022年9月7日 19時10分

翠小学校JRC週間、健康安全の日です。

今月から、身長、体重に加え、長座体前屈を測ることとしました。

なぜかというと、1学期に行った新体力テストの結果を分析する中で、翠っ子は身体が固い人が多い、と分かったからです。

…ということで、今月から全員測定。教職員もいっしょになって測定。

<測定結果>

第1位 校務員さん

第2位 1年生の学級担任と3年生の女子

第3位 保健室の先生

となりました。

先生たちの健闘ぶりに、目を見張る翠っ子の表情はなかなか素敵でした。

今後の伸びに期待です。(来月は、筆者も負けません。)

******************

授業の様子です。

1・2年生の図工。「ハサミアートスペシャル」、いろいろな形の紙が教室いっぱいに広がっています!

その中からお気に入りを見つけて作品にします。

この作業の中で、2年生の、のりのふたがなくなってしまい、みんなで探し回りました。

みんなが心配して、出会うたびに「キャップ見つかった?」と尋ねるものですから、「う~ん、ぼく有名人になったみたい。」とつぶやいていました。 

******************

ううん、先生を見つめる目がいいですね。

何を語っているのかな?

******************

5・6年生が端末を使って熱心に作成しているのは、

ハロー大作戦の賞状でした。

夏休みの伊予市いじめSTOP愛顔の子ども会議で他校の取組を知り、翠校でも頑張った人に賞状を渡そうと決め、準備に入っています。背景も文面もじっくりじっくり考えながら決めています。授与者は、ホタレンジャーのリーダー、グリーンと翠小あいさつ運動委員会(新しく委員会を立ち上げたようです。)の会長との連名です。

最初に手にするのはだれでしょう。

******************

今日の運動会練習では、全校で大玉ころがしを行いました。

コーン役で立っていましたが、大きな玉が迫ってくるのは緊張しました。

今後、スピードが上がると、もっとドキドキするでしょう。

ダンスは、隊形練習が始まりました。かっこいい!

******************

今日の一枚(ひさしぶりです。)

良い表情です。

ミストを浴びています。

 

 

 

台風11号

2022年9月6日 19時58分

警報は発表されませんでしたが、台風の影響で強い風の朝となり、校庭を巡視していた教頭先生の傘は壊れてしまい、登校してくる翠っ子は大丈夫だろうかと心配しました。

学校まで見守ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

おかげさまで、翠っ子たちは、安全に登校することができました。

 ******************

今日も運動会に向けて練習をしました。

開閉会式と表現。昼休みの練習は、赤組は昨日に続いて玉入れ、白組は大玉ころがしをしました。

ダンスの練習は、昨日、今日でずいぶん上達。先生たちもびっくりしています。

 

蒸し暑かった今日の授業の様子です。

5年生の理科では、ヘチマの花の観察をしました。

3年生は、国語で調べものをしています。

2年生は、夏休みの出来事をみんなに紹介!

発表する人の堂々とした姿はとても立派です。さらに、聞いている人たちが、どんどん質問して、発表会はとても盛り上がりました。

******************

 

手すりに寄りかかって階段を降りています。一段一段ゆっくり降りています。

昨日から始まった運動会練習、陸上練習諸々で、早速筋肉痛に悩まされている5年生です。

一生懸命に取り組んでいることが分かります。ふだん使わない筋肉を使っているんですね。

******************

今日の夕日は驚くほど黄色く光っていました。台風の影響でしょうか。

 自然の猛威に逆らえないことを、台風の度に思い知らされます。

 

 

 

 

週明け…

2022年9月5日 16時35分

月曜日、2学期最初の読み語りでした。

双海読み語り隊の皆様。今学期もよろしくお願いいたします。

 

1時間目、全校体育。早速、運動会練習が始まりました。

今日は、ラジオ体操とダンスの練習です。

2週間で運動会を迎えるため、1回1回の練習スケジュールはびっしり埋まっています。…中学校は今週末ですから、もっと濃密な練習なのでしょうね。

******************

授業の様子です。

 1年生のアサガオの種取りと国語の学習の様子です。

2年生は、町たんけんの計画を立て始めました。

今年はどこを訪問しようか、どんどん意見が出ています。

3・4年生の様子です。

5年生は、社会の授業です。養殖について学習しています。 

6年生は、家庭科でエプロンを製作しています。

今日は、胸とすそのミシンがけです。

 ******************

昼休みの赤白練習、放課後の陸上練習も始まりました。

 

自分の上達をかみしめながら、楽しんで練習を重ねてほしいと願っています。

 

授業が始まりました。

2022年9月2日 18時05分

2学期の授業が始まりました。

授業の様子を紹介します。

1時間目、1年生と2年生は、国語の授業でした。

2年生は、漢字の勉強をしています。くさかんむりを間違えて、先生に教えてもらっています。

読み方の復習では、ちょっとひねりが入ると大変!「祖父」が「そちち」になってしまった人が続出。「読点」も「どくてん」になったりと四苦八苦していました。

1年生は、夏休みの思い出を発表しています。

互いの発表に対して質問や感想を発表しました。

楽しかった夏休みの様子が伝わってきました。

******************

6年生は、社会の授業、黙々と取り組んでいます。先生と向かい合って、一人一人丁寧に学習できるのは、翠校の特権です。

5年生はタブレットを持って移動中。家庭科の学習で、整理と整頓について学び、整理・整頓の工夫された場所の写真を撮りに行くのだと…。

翠ラウンジの本棚や清掃道具の様子をタブレットに納めていました。

******************

3・4年生の様子です。

運動会に向けての話し合いをしています。

2学期も変わらず和気あいあいとした雰囲気の4人です。

******************

こちらは5時間目。

1・2年生は音楽、3・4年生は道徳、5・6年生は算数の勉強です。

こうして、2学期の1週目はあっという間に終わりました。

月曜日からは、早速運動会練習が開始、そして、放課後は陸上練習も始まります。

来週は台風の動きも心配されるところですが、来週も安全に、元気に過ごしていきましょう。

保護者の皆様、今学期もよろしくお願いいたします。

二学期始業式

2022年9月1日 17時35分

今日から9月、いよいよ二学期が始まりました。

 

新しくなったギンモクセイの柵に気付いて「変わってる!」と驚き、「あっちもだ!」と、変わったところを次々と見付けて歓声を上げる翠っ子でした。

 

大掃除では、みんなでグランドの草引きをしました。

先生たちも夏休み中にちょっと頑張ってみましたが追いつかず、グランドが緑色になるところでした。

黙々と草を引きながら、みんなで一緒にするとみるみるうちに美しくなるのを実感しました。

 

始業式では、3人が夏休みの思い出と2学期の目標を発表しました。

勉強、読書、夏の挑戦と、大いに夏を満喫した様子が伝わってきました。

また、2学期に頑張りたいことの一つには運動会が挙げられ、それぞれのやる気がみなぎっています。

式に続いて、7月に行われた伊予市小学校水泳通信記録会の男子200mリレーが6位入賞となり、表彰伝達を行いました。来週からは、陸上の練習が始まります。また、自分との勝負が始まります。

 

始業式に続いて身体測定。身長、体重、視力を測定しました。

今日から新しいALTの先生が来られました。

みんなワクワクうれしそうな表情です。早速一緒に過ごして、楽しい一日目となりました。

一年間で最も長く、たくさんの活動が詰まった2学期です。

やりたいこと、好きなことに挑戦して、みんなが感動できる学期にしていきたいです。

 

 

 

 

明日から二学期です

2022年8月31日 17時31分

 

いよいよ明日から二学期が始まります。

18日に行われる運動会をはじめ、楽しい行事が盛りだくさん。

今学期も「毎日が楽しい翠小学校」を目指していきましょう。

明日は11:30集団下校、JRで登校している皆さんは、お弁当が必要です。

今学期も引き続き、新型コロナウイルス感染症の対策をしっかりと行いながら、

のんびり、じっくり、スタートしていきましょうね。

 

美しく剪定されたギンモクセイをはじめとした校庭の木々、ピカピカになった教室の床、石垣、靴箱前の土間…

居心地良く整えられた翠校は、皆さんの笑顔に会えるのを心待ちにしています。

 

二学期に向けて…

2022年8月27日 17時01分

夏休みも残り1週間を切りました。

二学期に向けて、翠校もいろいろな修繕工事等が大詰めです。

今週は、ギンモクセイの樹勢回復と楠の選定、そして、教室のワックスがけが行われています。

 

ギンモクセイは、平成20年に土壌改良を行い、平成26年には柵を取り付けました。

年月が経ち、大きく育ったギンモクセイ。

この夏、土を堀り起こして肥料等を入れるなどの樹勢回復の処置をお願いし、合わせて、茂りすぎている枝葉の剪定も行っていただきました。樹の向こうが見える状態になりました。

このため、今年の秋は、例年に比べると花が少なくなると思います。

毎年、楽しみにしてくださっている皆様には、大変申し訳ないのですが、ギンモクセイがこの先も更に元気であるために大切な処置ですので、ご理解ください。

この後、改めて、樹を守るための柵を取り付けていただきます。

******************

楠の木も枝を落としていただき、とてもすっきりとしました。

電線に当たりそうになっていたのも一安心。

今まで通りの美しい姿を守りながら、風にあおられるのを防げるよう、枝を整理していただいています。

******************

何よりありがたく思っているのが、保護者の方が修繕してくださった土間です。

靴箱前のコンクリートの角が崩れ、毎日靴を履く度に翠っ子が怪我をしそうになっていたところを、丁寧に修繕してくださいました。

先日も保護者の方がエコデッキの清掃や、石垣の草取りをしてくださいました。

心から感謝申し上げます。

2学期に向けて、学校の環境が整い、気持ちも引き締まります。

翠っ子のみなさん、学校はピカピカになってみなさんを待っています。

残りの夏休みを心から楽しみ、2学期に向けて準備をしていってくださいね。

 

いじめSTOP愛顔の子ども会議

2022年8月16日 17時36分

お盆が明けて、学校閉庁日も終わった今日、郡中小学校でいじめSTOP愛顔の子ども会議が行われました。

翠小学校からは、学校を代表して5・6年生の中から3名が参加しました。

開会行事では、教育長さんから「自分のもの、他人のもの…自分の心、他人の心…そして、自分の命と他人の命を大切に」というお話をいただきました。そうすることで、「思いやり、優しさのあふれる笑顔の絶えない学校になります。」としめくくられました。参加者みんながこの言葉をしっかりと受け止めたところで、会議が始まりました。

まずは、由並小学校の取組発表です。

いたずらといじめの違いは?と、分析しながら、「いたずらだって、された方が嫌な気持ちになれば、それは許されないこと。」「いじめは、された方がいじめだと思えばいじめなんだ。」と、全校児童で考えたことを発表してくれます。「いじめをSTOPするには、いじめの加害者にならないことが大切だ。」という言葉は、参加者みんなの心に強く残ったことでしょう。

 

その後、グループでの活動です。

3人とも別々のグループ、別のフロアで緊張気味でした。

アイスブレイクでは、翠小の先生が仲間づくりのためのエクササイズを進めました。

グループの人の名前を知って場が温まった後、準備してきた資料をもとに、各学校の取組を発表しました。

翠っ子3人は、ハロー大作戦と「みどりの木」プロジェクトのことを中心に活動を紹介しました。

5・6年生の作成した資料は、1人1台端末を使って分かりやすくまとめられていて、事前にこの資料を見せてもらったときには、そのクオリティの高さに驚きました。

3人ともグループの人からたくさんの質問をもらって、一生懸命に答えていました。

その後、学校ごとに集まって協議をしました。

「こんな発表があった。」「この取組はまねしてみたい。」と、3人とも大きなものを得た様子です。

取り入れていきたいことについて、2学期以降、5・6年生から報告があると思いますので、翠っ子の皆さんは、今後の広がりを楽しみにしていてください。

 

最後に全体での協議です。

協議では、中学生から、毎月14日を含む週に、伊予市の全ての小中学校で挨拶運動をしてはどうかという提案があり、それぞれの学校で、実施方法を工夫しながらやってみようということになりました。

 

全員が集まった中での感想発表では、翠っ子3人ともが挙手して、堂々と思いを伝えてきました。

閉会行事での教育委員さんの「この会議で話し合い、考えて、頭に浮かんだこと、心に残ったことを実践してください。」というお言葉のとおり、会議で学んだ多くのことを、2学期からの活動に生かしていきたいですね。

学校の代表者が集まった会議、発表全てにしっかりとした意志を感じました。3人にとっては、なかなかできない貴重な経験となったことでしょう。そして、司会進行やグループの代表者としてリードしている中学生の姿が本当に立派でした。伊予市の小中学生の底力を感じました。

 お疲れ様、頑張った3人に拍手。。。 

 

GPキャンプ

2022年8月7日 08時00分

保護者の皆さんが翠小学校恒例のGPキャンプを行ってくださいました。

感染症対策を一番に考えつつ、「今年は泊まろう。」と皆さんが知恵を絞って企画を練って迎えた当日。

この日、翠小学校は、オートキャンプ場となりました。

食事と就寝は、各家庭のテントで、友達と過ごす時間はしっかりとマスクを着用。

気温が高かったため、急遽集合時間を1時間遅らせました。

 

テントを設営して楽しい夕食。その後のきもだめし大会、花火大会と、とても楽しいイベントでした。

細部にまで気を配り、準備をしてくださった皆様、本当にありがとうございました。

翠っ子が存分に楽しみ、笑顔一杯のキャンプでした。きっとみんな素敵な夏の思い出ができたことでしょう。

水遊びとかくれんぼ

2022年8月2日 15時00分

翠っ子が水鉄砲を抱えて学校に遊びに来たので、ポンプで川の水をくみ上げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の水鉄砲はすごいですね。背中にタンクをしょって、ずいぶん遠くまで水が飛びます。

実に楽しそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

川の水は冷たい!

見ているこちらも涼しくなります。

 

寒くなった!ということで、続いてかくれんぼが始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

かくれるところは・・・意外にたくさんありますね!

「みぃつけた!」の声で、ひょこっとウサギ小屋の向こうから顔を出す人がいてびっくり!!

そんな狭いところにいたんですね。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

厚い日も楽しそうな翠っ子。熱中症対策も欠かしてはいません。

たくさん運動して、元気な体をつくってくださいね。

夏休みの静かな学校に翠っ子の声が響き、うれしい午後でした。

また、遊びに来てくださいな。

翠ホタレンジャー!伊予灘SAデビュー!!

2022年7月29日 19時19分

あっという間に、7月が終わろうとしています。

 

さて、今日は、翠ホタレンジャーの活躍のお知らせです。

いよいよ伊予灘SAにて、デビューです!

30日(土)31日(日)の両日、伊予灘SA(上り線)で開催される夜市会場で、「ホタルマップ紹介動画」が上映されるとのこと。

動画は、このホームページでも紹介していますが、夜市が開催される16:00~20:30の間は、大型モニターで定期的に観ることができるようです。

この週末は、ちょうど伊予彩まつりも開催されます。

天気予報は雨??

少しでも小降りになることを願っています。

また、第7波の中、感染状況は今も心配される状況ですので、夜市やお祭りにお出かけの際は、十分に感染防止対策をして楽しんでいただきたいと思います。

 

美しく咲きました

2022年7月25日 17時21分

ウクライナの国花のヒマワリが、校庭で、美しく咲きました。

5月に、5・6年生が、農協からいただいた種をまき、世話をしていたヒマワリです。

背丈は低いですが、一斉に東に顔を向けている様は、何とも存在感があります。

マリーゴールドの向こう側にいますので、ちょっとのぞいてみてください。

 一日も早く平和が訪れますように。

 

子供たちの様子をお伝えします。

今朝は、久保地区の奉仕作業の日。

いつもは運動場でしているラジオ体操ですが、今日は、久保集会所で体操した後、県道と旧道に分かれて、沿道のごみ拾いをしながら、学校まで戻ってきました。

いつもよりたくさんの人で、大にぎわい。中学生も奉仕作業に参加してくれました。

奉仕作業で拾ったのは、ゴミだけではなく、これ。

頭の先からしっぽの先までつながっているヘビの抜け殻。2年生二人で持っても、まだまだ長いのです。触ったら少ししっとりしているところから、「まだ、抜けたばかりなのかも。」と触感を楽しみながら、校舎の前で、ポーズを決めました。

さらに、首に巻いてイケメンポーズ…

久保地区の担当の先生にも巻いてほしいと言ったら、「やめて~!!」と、逃げられました。 

 

******************

学校園では2年生が育てている野菜の栽培が続いています。

今日は、2本のキュウリが収穫できました。

立派な2本のキュウリを両手に持って、「じゅういち!」と、こちらもきめポーズ。

********************************

紹介が遅くなりましたが、夏休み初日から、奉仕作業をしたのは、日尾野地区でした。

公民館の外も内もするのですから、さすが高学年の二人です。

玄関はき、草取り、室内の机ふきや掃除機かけ。盛りだくさんの活動お疲れ様でした。

 

朝早くから、子供たちと一緒に活動してくださっている保護者の皆様、

子供たちの応援をしていただき本当にありがとうございます。

 

夏休みもあっという間に、日が過ぎていきます。

今週も、みなさんが元気に楽しく過ごせますように。

 

大漁!

2022年7月23日 12時31分

今日は、双海町の公民館活動「ふるさと体験塾」の日。

漁船に乗って8時前に漁港を出発しました。

班長を務める4年生は、やや緊張した面持ちで出かけていきましたが、満面の笑顔で帰ってきました。

今年も大漁でした。

貴重な経験をさせていただきました。

公民館の皆様、漁港の皆様、獲れた魚をさばき、子供たちの活動を助けてくださった皆様、本当にありがとうございました。

また、ジュニアリーダーとして、卒業生が活躍している姿に出会えるのも、とても頼もしく、うれしいことです。

双海の子供たちは、本当に幸せだなぁと、心から思います。