にぎにぎねんど

2022年4月20日 16時14分

水曜日は1・2年生の図工の日。

今日は、にぎにぎねんど。ヒモにしたり、平らにしたり穴を開けたり…いろいろな方法で好きなものを作ります。

 

一番早く完成したのは、1年生。ハロウィンの森。

続いて2年生、親子のカジキです。

 

こちらも面白い。「しんかんせんぼうえんきょう」。

みんなの作品がずらりと並びました。

週末の参観日にいらっしゃる方は、ぜひ、2階廊下のギャラリーにいらしてください。

******************

5・6年生大忙し。

ホタルマップビデオの作成、人権集会の企画、1年生を迎える会の準備…

それぞれの力を最大限に発揮して活動しています。

とっても頼もしい5・6年生です。

******************

学級担任が不在のため、教科担任制の授業となっている3・4年生。

どの授業もとても楽しそう。

しっかりとお留守番をして頑張っています。

3年生の算数の授業では、なつかしいツーショットが見られました。

****************

しろのひなたぼっこ。

シロツメクサの絨毯でお日様を浴びて気持ちよさそう。

翠っ子に葉っぱや花をもらってムシャムシャ食べました。

こんな風にしていると、怪我をしているのを忘れそうになります。

テストの日

2022年4月19日 19時43分

今日は、6年生は全国学力学習状況調査を、2~5年生は標準学力調査を行いました。

6年生は、落ち着いた環境でテストを受けられるように、パソコン室にこもりました。

テストが終わって、「だめだぁ」と廊下に出てきた5年生たち。

国語と算数でくたくたに疲れたそうです。テストは、受けた後が大切。

しっかりと見直して自分の力にしていってほしいです。

****************

1年生は、少しずつ学校に慣れてきました。

とっても活動的な3人です。

 

ビオトープをのぞき込んでいる1年生二人と先生。

見つけたのはアマガエル、もう一人は、虫取り網を取りに行っています。

捕まえました!その途端、「キャーッ!キャーッ!」と、山々に響き渡る叫び声。

捕まえたいけれど怖いのです。

大きな水槽を抱えてカエルを入れようとしますが、どうにもできずにいる4人。

救いの手を求められて、私が水槽に移しました。

水槽に3匹のアマガエル。いつまでものぞいています。放課後、2年生と一緒に、ビオトープに逃がしました。

 

****************

今、翠校にはたくさんの生き物がいます。

3・4年生が図鑑で調べているのは、トカゲ。

20㎝以上あるトカゲを見つけ、一度は掴んだのですが、土から引っ張り出すことが難しく、あげく、逃がしてしまいました。これだ!図鑑で調べたところ、ニホンカナヘビでした。

今日は、緑色に輝くニホンカワトンボも捕まえて、ドキドキ、ワクワク…なかなか刺激的な時を過ごした3・4年生でした。

「なんで春にトンボが飛んでいるの??秋じゃないの?」と大きな疑問。

『愛媛のトンボ図鑑』に、4月16日から8月中旬に姿を見せるのだと書いてあり、納得。

この後しばらく、この図鑑に見入っていました。

****************

今日の一枚。放課後の一コマ。

伸びている5年生。

「眠い~」と、転がっていました。

テストで消耗したのでしょうか。

****************

今日のもう一枚。

学校田にレンゲが満開です。

 

 

 

 

 

 

読み語り・避難訓練

2022年4月18日 19時08分

毎週月曜日の朝は、読み語り。

今年度も今日から始めました。1~3年生は、「どうぞのいす」、高学年は「ストライプーたいへん!しまもようになっちゃった」というお話です。どちらも、とても深いお話でした。

読み語り隊の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

****************

今日は、今年度最初の避難訓練を行いました。

「おはしもち」をしっかりと意識して、まずはシーソー前に避難。

点呼の後、第二避難場所としてお願いしている「いちご園みどり」さんに移動しました。

初めての1年生も6年生が誘導し、落ち着いて動くことができました。

「もしも」に備えて、大切な訓練ができました。

 ****************

鯉の話。

先週末にいただいた池のポンプは、素晴らしい働きをしてくれます。

ドロドロで、黒い鯉は、全く見えなくなっていた水が一気に透明になりました。

泡立っていたのも落ち着いています。

こんなに水がきれいになったということは…と、早速ポンプを引き上げ、フィルターを洗うことに。

取り出してみると、わずか3日で大変なことになっていました。

きれいに水洗いして、池に戻します。

しばらくは、こまめに洗う必要がありそうです。

美しい池で鯉が生き生きと泳ぎ、とてもうれしい朝でした。

1週間が終わりました。

2022年4月15日 18時19分

新年度が本格的にスタートした今週、緊張感で疲れた人も多いことでしょう。

翠っ子、みんな元気に頑張りました。

今日は、3~6年生の最初の図工。熱心に植物の絵を描いています。

後ろで何か面白そうなことをしています。

植物の絵の中に、自分が入り込むという題材、その写真を撮影していました。

絵の中に、どんな姿勢で入るか、それぞれが工夫してポーズを考えています。

写真を絵の中に貼ると、ちょっと不思議な世界が現れました。

休み時間も夢中で取り組む3~6年生でした。

****************

池の水の濁りを浄化するために、ポンプをご提供いただきました。

これから熱くなると、どんどん濁り、水質が悪くなって泡立ってきます。

以前は、井戸水を流して循環させていたのですが、ここ最近は井戸水が涸れてしまいました。

そんな状態なので、今回のポンプは本当にありがたいことです。

ご厚意に感謝しつつ、これからも池の手入れをしっかりと行っていきます。

ありがとうございました。

****************

ツバメ対策 其の弐

どうしても、蛍光灯の上に巣を作りに来るツバメ。

鳥よけのトゲを設置することにしたのですが、なにやら5人がかりで大騒ぎの先生たちでした。

体育館の下では、今年もせっせと巣のリフォームが始まっています。

 

2022年4月14日 17時30分

久しぶりの雨の日。

校庭の花々はうれしそうですが、ちょうど下校の時間に重なった1年生は、強めの雨と冷たい風に困り顔でした。

明日からは、1年生も上学年と一緒に下校です。

****************

今日の「今年度初めて」の一つは、ALTの先生との授業。

3年生は、初めての挨拶に戸惑いつつも、あっという間になじみました。

コミュニケーションを取りながら盛り上がる教室。

今日も楽しい外国語活動の時間でした。

5年生の英語の学習もとても熱心に取り組んでいます。

始業式で発表した目標でも、英語を頑張りたいと言っていました。

もう一つの初めては、音楽の授業。

1・2年生が先生の打つリズムに合わせて身体を動かします。速度が変わり、音量が変わりと、変化に合わせて表情も動きも変わる翠っ子。

この動きで、どのように感じているかが一目で伝わります。

1年生は、まだまだ聴き取れていませんが、一生懸命リズムに合わせることができています。

****************

3・4年生の教室から朗らかな笑い声が響きます。

国語の「わたしはだれでしょう」の学習で、ゲームを実践。

ヒント三つで、「まだ分らない!」と悩む友達に、ジェスチャーで伝えている様子がなんとも微笑ましく、笑ってしまいました。「分かって!分かって!」という思いがあふれていました。

****************

見上げる2年生。

見つめているのは、ツバメの巣の撤去です。

翠っ子としては、近くでツバメの様子を観察したいので、とても残念そうな表情です。

今日、双海中学校にお邪魔したとき、入り口に「ツバメが入るので扉を閉めてください。」と張り紙がありました。

翠校には壁も扉もないんですよね…と思いながら学校に戻った矢先の出来事でした。

****************

今日のしろ。

ラタンのボールをかじって満足そうです。

「しろ~」と呼ぶと顔を上げて「なに?」と言っているような顔つき。

痛みのせいか、それとも脚が動きにくくなったせいなのか、最近は、あまり動かなくなってしまいましたが、いろいろな表情を見せてくれます。

 

 

 

花盛り

2022年4月13日 14時03分

翠地区の山々が青々としてきました。

校庭も花盛りです。学校に来られたら、ぜひ、鉄棒やつりかん横の花壇をのぞいてみてください。

****************

今日も3年生と4年生が初めての理科、1・2年生は初めての図工と、最初の一歩を踏み出した教科がありました。

昨日から歌い始めた今月の歌の題名も「はじめの一歩」、新しい生活にわくわくする日々です。

****************

5・6年生は、今年度の翠おこし協力隊としての第一歩を踏み出しました。

今日は、ホタルマップのPR動画を作るための作戦会議です。いろいろな意見が飛び出し、とても頼もしい協力隊。6年生のリーダーシップも見事です。

まだ火曜日。

2022年4月12日 19時02分

月曜日から始まる新学期第1週は、なかなかハードですね。

まだ、火曜日。翠っ子の皆さんには、のんびり発進してほしいです。

今日の授業の様子です。

****************

2年生は、算数「表とグラフ」。

黒板に貼ってあるホワイトボードには、「すきなあそびしらべ」の結果をまとめた表とグラフを見て気が付いたことが書かれています。

「表は、数がわかりやすい。」「グラフにしたら、違いがわかりやすい。」などなど、様々な意見が出て、話合いが盛り上がりました。目の付けどころがよい人がいて、発言もキラリと光っています。

 

6年生は、今年初めての理科の授業。

5年生のうちに準備していたジャガイモのたねいもが、春休み中に芽を出していました。

たっぷりたっぷり水をやりました。

 

5年生は教室で、学習中。

5・6年生の毎日の宿題「新聞チャレンジ」では、昨日、ウクライナの選手がオリンピック、パラリンピックので手にしたメダルをオークションに出した、という記事を取り上げる人がいました。宿題を見せてもらうと、そこにはびっしりと感想が書かれています。

「一番大切なものをオークションに売ってしまって本当にいいの?ウクライナや大変なところのために、わたしたちにも何かできることはあるのかな?(抜粋)」と。新聞を読んで、自分の考えを持つ習慣は、私たち大人も見習いたいものです。

****************

こちらは1年生。先生が教えているのは…

 

鉛筆の持ち方。

「鉛筆のここを持って、そしてこちらを持って…」

「そうじゃなくって、こっちの手で…」

悪戦苦闘。頑張れ先生!先生の真剣さに応えて、正しい持ち方を確認しようと、1年生も一生懸命。

この後、「文字」を探しに校舎を探検した1年生でした。

これから、鉛筆を正しく持って、どんどんひらがなを勉強していきますよ。

楽しみですね。

 ****************

こちらも悪戦苦闘。4年生が3年生の漢字を復習中。

漢字は苦手…苦労しています。

「大きなやかんに入る。」??なんだか楽しそう。 

 「やかた」は、3人とも読めませんでした。頑張れ4年生。

**************** 

 5年生の理科も今日が初めての授業。

今年から理科の専科の先生です。

自己紹介から始まって、たくさん語った一時間、「楽しかったよ!」と軽やかな足取りで教室に戻っていました。

 

明日は、今年最初の1・2年生の図工があります。楽しみですね。

 

授業がスタート、給食もスタート

2022年4月11日 19時21分

週が明けて月曜日、早速授業、給食、清掃と動き始めた翠校です。

6年生が、1年生に恒例のプレゼント。

翠小のキャラクター「ヒスドリー」をモチーフとした手作りワッペンを送りました。

なんだかグレードアップしている気がしますね。

昨年度の家庭科の時間に、二人が一生懸命、丁寧に作成したものです。

少々はにかみながら贈る姿が素敵でした。

****************

各学期の最初には身体計測を行います。

今日は、視力検査、聴力検査も行いました。

廊下に並んで静かに順番を待ち、落ち着いた身体計測となりました。

身体計測での動きも整然としていて驚いたのですが、2年生が一気にお兄さん、お姉さんになったように感じます。

授業の様子や清掃の熱心さはお見事。放課後も進んでお手伝いをしてくれました。

素早い行動で物事がグングン進み、とても張り切っている2年生!一生懸命さが伝わってきます。

****************

さて、教室の様子です。

1年生が折り紙をしていました。とっても器用に折っているのはコマ。

折り紙の模様が生かされ、美しく回ります。

 

5・6年生の教室では、新聞チャレンジ。

各自がニュースを選んで、要旨をまとめ、感想を書きます。

5年生は、これまでも取り組んでいるので、すぐにタブレットを操作。

手順を教えてもらう6年生の真剣な横顔がいいですね。

記事を選び、プリントアウト。

なかなか難しいニュースを選んでいます。明日、読ませてくださいね。

****************

1年生、初めての給食です。

翠校の給食は、本来、ランチルームでみんな一緒に食べるのですが、感染症対策のため、ここ2年は各教室で食べています。

ランチルームの前で、配膳が終わるのを待っている1年生。中の様子に興味津々?

準備が整い、教室に持っていきます。階段は、足元が見えないため、ゆっくり慎重に進みます。

いただきます!みんな完食。早く、以前のように全員で一緒に食べられるようになってほしいです。

****************

今日は、中学校の入学式。式を終えた卒業生が来てくれました。

正門に来ているのに気付き、「おめでとう!」と声をかける6年生。

新しい標準服に身を包み、輝いています。靴も真っ白。。。思わず写真に収めてしまいました。

翠っ子たちも、卒業生が来てくれたことを心から喜び、大歓迎。そして、いつまでも手を振って見送りました。

次は、いつ会えるかな?部活動も始まると忙しくなるでしょうから、なかなか会えないでしょうね…と思うと、卒業式の日より寂しく感じてしまいました。

力強く巣立った6人。中学校でも健康で、素直な気持ちで頑張り、それぞれの道をしっかりと歩んでいくことでしょう。

皆さんの活躍を心から応援しています。

 

 

 

1学期が始まりました。

2022年4月8日 17時20分

令和4年度の新任式、始業式、入学式を行いました。

翠小学校は、今年開校149年、素敵な木造校舎は、築90年を迎えます。

二人の6年生は、大活躍。堂々とした姿に最高学年としての気概を感じます。

 

 新任式では、新しく来られた先生に、翠校の素晴らしいところを紹介しました。

始業式では、5年生が春休みの思い出と5年生での目標を発表、下の学年を大切にし、お世話できるようになりたいこと、

 外国語の勉強を頑張りたいと決意を述べました。

****************

入学式です。

今年度、3名の新入生を迎えました。緊張した表情ながら、立派な返事、お話している人をまっすぐに見つめる目がとても頼もしく思いました。

 

ご入学、おめでとうございます。

保護者の皆様、地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

入学式の準備

2022年4月7日 16時53分

春休み最終日。いよいよ、明日から新年度のスタートです。

今日は、3~6年生が登校し、入学式の準備を行いました。

体育館を整え、1年生の教室の飾り付けをし、準備万端です。

集中して作業をする姿がとても立派で、予定よりも早く準備が整いました。

翠っ子みんなが新入生を心待ちにしています。

そして翠の先生たちは、始業式、入学式で、翠っ子と会えることをとても楽しみにしています。

****************

本日、伊予市役所の広報いよしのご担当者が翠小学校にいらっしゃいました。

パンフレット「翠力人」についての取材です。

6年生は、取材への対応に緊張しながらも、しっかりとした受け答えができました。

5月号に掲載されるとのこと、楽しみです。

「翠力人」と言えば、校区内を散策中の双海中の先生が来られたので、一部お渡しすることができました。

ホームページでご覧になって、興味を持ってくださっていたとのこと、うれしいことです。

 

 

道後温泉旅館協同組合さんから…

2022年4月6日 18時27分

翠小学校ホームページの「学校紹介」欄にある「翠おこし協力隊」のコーナーに、令和3年度に作成したパンフレット「翠力人」と「翠ホタルマップ」を掲載しました。

ここ数日、「翠力人」についての問い合わせをいただいていて、いろいろな人の手に届いているのを実感しています。

 

また、このたび、伊予市観光協会さんに届いた絵ハガキをいただきました。道後温泉旅館協同組合さんからのハガキです。

「翠ホタルマップ」が届いたことのお礼とともに、翠っ子の描いた「イラストがかわいい。」、「地図が見やすい。」(これは、昨年度の6年生がベースを作成してくれたことも力になっていますね。)、「構成も良く、心のこもった地図に関心、感動しました。」などなど、とてもうれしい言葉が綴られています。

翠地区のホタルを、道後に来られた方に紹介してくださるとのこと。本当にありがとうございます。

R3年度、3・4年生で結成した翠おこし協力隊Jr.のみなさん!頑張って作ったマップがみんなの思いを届けてくれています。

桜吹雪

2022年4月5日 11時50分

 

校舎西側にあるエコデッキから見える風景です。

今日も晴天!青い空に、桜が映えます。

ですが、風が強い翠では、少しずつ桜の花びらが舞い始めました。

満開の桜が、新一年生の入学を今か今かと待っています。 

午前中、先生たちは入学式や始業式など新年度を迎えるための会議を行いました。

令和4年度の翠小学校の新体制にエンジンがかかり始めました。

翠っ子が新しい学年で、好スタートを切ることができるよう、着々と準備を進めています。

春休み

2022年4月4日 15時54分

翠の桜がまだまだ美しい週明け、のどかな一日です。

翠っ子がいないので、ちょっと寂しそうな二羽のウサギ。

お天気がよいので、しろの日向ぼっこをしました。

鳥のさえずりと風にきょろきょろしています。チラリと見える耳が可愛らしいですね。

春休みの午前中、毎日誰かが翠ラウンジで勉強しています。とても集中して取り組んでいます。

明日は職員会議、7日は入学式の準備と時間がとれませんが、明後日は一緒に勉強できるでしょうか…どうぞ、遠慮せずに来てくださいね。

 

令和4年度

2022年4月1日 16時44分

4月1日、今日から新年度です。

今日は、新しい先生を迎えて第1回職員会議を行いました。

桜満開。明るい日差しに包まれて、爽やかなスタートです。

今年度も翠小学校をよろしくお願いいたします。

東門横の桜も満開、校舎西側、エコデッキ横の桜も満開…麦の輝く緑との対比も見事です。

風に吹かれて、散り始めていますが、昨日の雨にも負けず、まだまだ美しい桜。まさに見頃です。