校内マラソン大会、カワニナ調査報告、クラブ活動

2023年1月23日 16時07分

雨のため、校内マラソン大会の開始時刻を1時間遅らせましたが、気温は6度。風はほとんどなく、明日からの寒波を思えば、今日は、マラソン大会にちょうどよいお天気に恵まれました。

まずは、1~3年生。スタートは、ダッシュで駆け抜けます。

自己ベスト記録を更新した人もいて、全員1,200メートルを完走。

 

次は、4~6年生。一人一人が目標を立て、思いを抱いてスタート。

 

 

1,600メートルを走る間に、10回以上抜きつ抜かれつしたという二人は、熱く闘い、最後まで走り抜きました。負けた人は「とってもくやしい。」と話してくれました。くやしさを嚙み締めた気持ち、大切です。

 

3学期の始業式で、「今年こそ上学年の部の最高記録をぬり変えたい。」と決意表明していた6年生。

ゴールに帰ってくる姿が見えたところで、みんなの声援が飛び交います。記録測定係の担任からは、「あと30秒!」。。。「残り20秒!!」。。。と、気合いの入った声も。ますますストライドを伸ばし、力強く走り切った結果は、翠小の先輩が残していた記録を4秒も縮めてゴール!

6年ぶりの大会新記録です。

後で話を聞くと、冬休みも毎日、ずっと、練習を続けていたそう。

まさに、努力に勝る天才はなし!

 今年は、愛媛マラソンにエントリーされている地域の方が、ご自身の練習のためにと、下学年・上学年の両方のレースで一緒に走ってくださいました。翠っ子にとっても、ますます気合いの入ったレースになりました。ありがとうございました。愛媛マラソンでのご活躍を心から応援しています!

 そして、沿道のそれぞれのところから、熱い声援を送ってくださった地域の皆様、毎年、本当にありがとうございます。11月からこれまで、子供たちを励ましてくださった保護者の皆様、子供たち全員、力をふりしぼって頑張ることを学ぶことができました。ありがとうございました。

**************

さて、午後です。

5・6年生の翠おこし協力隊は、ヘッドマイクを装着して真剣な表情。

11月に学校に来てくださったほたる保存会のゲストティーチャーさんとzoomでつながり、自分たちの調査結果の報告や、先日、松ちゃん先生に質問して分かったことを伝えました。

翠おこし協力隊から、ほたる保存会の方にカワニナを川に移動させることを提案したんだそうです。

3学期後半の活動も、まだまだ続く様子。楽しみで仕方ありません。

************

1日の最後はクラブ活動でしめくくり。みんなで作ったのは、フルーツポンチ。

炭酸ジュースに包まれたたっぷりのフルーツとナタデココをおいしくいただきました。

今日一日、おつかれさまでした。

 

 

 

しろちゃちゃ誕生会、ピカイチ体育

2023年1月20日 17時16分

今日は、ちゃちゃの誕生日です。

1月9日生まれのしろと合わせてお祝い、しろは2年生教室で、ちゃちゃは2階の廊下で一日を過ごしました。

休み時間ごとにみんなに遊んでもらったりお世話をしてもらったりして、ご機嫌な二羽のウサギでした。

5・6年生が休み時間に作った、特製のしろちゃちゃ誕生日パフェ。

昼休みにプレゼントすると、まずはリンゴに飛びついて、大喜びで食べました。

2歳になったしろちゃちゃです。体の弱かったちゃちゃも歩けないしろも、この1年は大変元気に過ごすことができました。

翠っ子のお世話のおかげです。

うさぎ年。今年も元気でいてくれますように。

******************

昼休み、ピカイチ体育の日です。

それぞれの課題に挑戦しますが、残っている課題は難関ぞろいで、なかなか合格しません。

悔しい声がたくさん響く昼休みとなりました。

 

******************

国立図書館から、ヨーロッパのお話や絵本が届きました。これから3月の上旬まで、みどりラウンジで読むことができます。ちょっと難しそうな本が多いですが、ぜひ、手に取って開いてみてほしいです。

 

ニュージーランドおにごっこ、グループ練習

2023年1月19日 16時16分

学校の裏のエコデッキ前に、3・4年生が集まって、

学習発表会に向けて、準備を進めています。

各学級、学習発表の準備があり、大忙しの毎日。

どのような学習の成果を発表をしてくれるのか楽しみです。

 

昼休みは、なかよし遊び。「今日の遊びは、ニュージーランドおにごっこです。」と昼の放送でお知らせがありました。どんな遊びかな?みんな給食を終え、続々と運動場に集まります。

運営委員の6年生の分かりやすい説明を聞いてルールを理解し、さあ、はじめ!!

サッカーコートのゴールから向かいのゴールまで、駆け抜けているのは、「黒い靴下をはいている人。」とか、「赤帽子をかぶっている人。」とか、「1年生と2年生。」など、鬼に指定された条件に当てはまった人。

コートの中央部分で、待ち受ける4人の鬼をいかにすり抜けるかが、このゲームのコツのよう。

瞬発力でスタートダッシュしたり、コートの真ん中で止まって、鬼との駆け引きを楽しんだり。

友達が鬼に捕まっている間に、すり抜けるラッキーさんもいました。

 

午後からは、全校ミュージカル第2回練習。

今日は、各グループに分かれて、演技や踊りを考えました。

****************

今朝は、少し暖かでした。

子供たちの登校中に、校門前の外壁で見つけたのは、1匹のテントウムシです。暖かさに惑わされて、つい出てきてしまったのでしょう。池の鯉もいつもより活動的。1年生からえさをもらっています。

来週は、寒波の予定。

今度は、翠にどの程度の雪を降らせるのでしょうか。。。心配です。

 

まっちゃん先生再び、校内書き初め大会

2023年1月18日 18時07分

5・6年生の翠おこし協力隊が翠地区の環境について調べている中で、分からないことが増えてきました。

そこで助け船をいただいたのがまっちゃん先生です。

ほたる祭りに続き、翠小に駆け付けてくださいました。

これまでの取組を伝え、カワニナの数から分かることを自分たちなりに分析した5・6年生。

予想したことが合っているかどうか、水が汚れているというのは、具体的にどのような状態なのか、そして今からやろうとしていることの他にホタルを増やせる手立てはないか…

質問がつきませんでした。

たくさんのことを語っていただき、考えて考えて、頭の中がフル回転の1時間でした。

まっちゃん先生、ありがとうございました。

******************

今日は、校内書き初め大会。

しんと静まる音楽室、ランチルームは墨の香で満たされ、そこにいるだけで心が整います。

1年生から6年生まで、それぞれが思いを込めて大きな半紙に向かいました。

 

 

 

 

10分間集中テスト 業間マラソン 全校ミュージカル

2023年1月17日 12時03分

5・6年生が、10分間集中テストを行いました。

今回の教科は、5年生が社会と外国語、6年生が算数と外国語です。

イヤホンを付けて聞き取りながら回答する問題もありました。

日頃の学習の成果を確認するテスト。

たった10分間というわずかな時間、集中して問題に向き合う姿に頼もしさを感じます。

 

昨日の夜降った雨で、運動場のコンディションがいま一つなので、

業間マラソンは、体育館で走りました。

昨日試走を終え、そして、校内マラソン大会を1週間後に控え、みんなの走りに気合いが感じられます。

走り終わった後の表情が、なんとも爽快でした。

 

5時間目は、第1回ミュージカル全校練習を体育館で行いました。

2月の学習発表会に向けて、歌やせりふを覚えてくることが冬休みの宿題だった子供たち。練習の成果を発揮します。

初めての練習では、出入りや立ち位置を確認し合いました。

これから14日間の練習で、踊りを考えたり、動きを工夫したりしていきます。

******************

明日は、校内書き初め大会です。

放課後、ランチルームでは、3年生と4年生が会場の準備をしてくれました。

大きな画仙紙と大きな筆を使って作る作品が楽しみです。

 

 

 

 

 

マラソン試走2回目

2023年1月16日 18時48分

今日はマラソン大会に向けて、2回目の試走です。

元気いっぱい駆け出した翠っ子。

沿道では、今日も地域の方や保護者の方が声援を送ってくださいました。

同級生同士の対決も見られ、歯を食いしばって走ります。

今日は、全体的に1回目の試走よりタイムが落ちていました。

来週の本番に向けて、業間マラソンで取り戻せるとよいですね。

…来週は気温がグッと下がるようで、心配しています。

 

マラソンコースに菜の花が咲いていました。先週の暖かさのせいでしょうか。

 

季節外れの暖かさ

2023年1月14日 13時37分

春のように暖かい週末です。久しぶりの雨も上がり、先ほどは、青い空が見えていました。

今日の午前中は、ふるさと体験塾が翠小体育館で行われ、楽しそうな声が響き渡りました。ジュニアリーダー企画のイベントで、凧を作ったりドッジボールをしたりと充実した活動でした。

今日は、愛と希望と勇気の日。昨年のこの日は、水道管に穴を開けて大変なことになりましたが、今日は穏やかに過ぎています。

気温が高いため、ふだんは動かないコイが、エサが欲しいと集まってきます。生き物は正直ですね。

 来週、16日からは、学習発表会に向けて特別時間割となります。

残すところ3週間。一気に仕上げなければなりません。

放課後の翠ラウンジ。みんなで何かやっています。

ミュージカル、火の精のかぶり物を作っていました。

なかなか手がこんでいます。

午前中もミシンがけをして、衣装を作っているところに、1年生が集まっていました。1年生のワクワクが伝わってきます。

 

******************

感染症が心配される時期、みんな元気で練習できますように…みんながそろって本番を迎えられますように…。

 

おでんの日

2023年1月12日 16時26分

2年生が学級園で育ててきた大根。

9月。なんの冬野菜を育てようかと相談したとき、「去年の2年生がごちそうしてくれたおでんが食べたい。」と決まって、大根の種をまきました。

12月の大雪も乗り越えて大きく葉を広げています。

土の中の様子はどうなっているでしょう。引っ張り抜くまでドキドキです。

大きいのやら、少し小さめやら。

5人が両手いっぱいに抱えて運んだ大根は、全部で17本。

ランチルーム外にある流しで、大根葉と土を取り除きました。

ピーラーで皮を取る仕事は、さつまいも料理で経験済みの2年生。

慣れた手つきで、料理が進みます。

お鍋の中をよくのぞかせてもらうと、中には、ちくわ。そしてたまごも!!

(たまごは、2年生だけのスペシャルメニューのようです。)

ぐつぐつ煮込むこと1時間半。

それからさらに、3・4時間目の勉強、給食、清掃の時間、そして5時間目には体育で縄跳びまでして、大根にだしの味が染み込むのを待ちました。

さあ、いよいよいただきま~す。

去年の2年生がしてくれたように、今年の2年生も全校中にふるまってくれました。

全校のみんなから、「あまかった~。」「やわらかかった~。」「だしがとっても美味しかった。」とたくさんの感想をもらって満足そうな2年生でした。

大根の中までしっかりおだしが染み込んで大変美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

 

 

 

ロイロノート、カワニナ調査、鏡開き

2023年1月11日 17時06分

授業が始まりました。

3年生の理科の授業では、磁石で引き付けられるものには、どんなものがあるかを調べます。今日は、たくさん予想を立てて表にまとめ、次回、検証。

5年生は、早速ロイロノートを使い始めました。

「とっても簡単!」と楽しそうです。

休み時間には、4年生が「使い方を教えて」とやって来て、教室が一気ににぎやかになりました。

ちょうどそんなとき、「今日、鏡開きなんだけど。」と、6年生に相談に行くと、すぐにタブレットで鏡開きについて調べ始めました。

「刃物は使わない方がいいみたい。」と、いろいろ調べて迎えた昼休み。

手はもちろん木槌でたたいても硬くて割れません。

学級担任の先生に助けてもらって、ようよう割りました。

餅取り粉で上着が真っ白になってしまいました。

このお餅をどうするかは、今後相談します。

*******************

5・6年生の翠おこし協力隊は、カワニナ調査に行きました。

上灘川や水車小屋、田んぼの用水路をめぐり、フレーム内のカワニナの数を数えます。

それぞれの場所の数から分かることは何か、と、今後考えていくのですが、分析できないことが出てきたので、まっちゃん先生に助けを求めたいところです。

翠おこし協力隊、頑張っています!

*******************

学習発表会のミュージカルの衣装と小道具づくりが進んでいます。

1・2年生の火の精の衣装合わせ、なかなかかっこいいです。

火の精の冠を作成している画伯。この冠を8つ作ります。

学習発表会に向けて、来週からは特別時間割です。

 

 

 

 

3学期始業式

2023年1月10日 16時46分

3学期が始まりました。

2学期の終業式が大雪警報で臨時休業となったため、本日始業式の前に表彰伝達を行いました。

伊予地区読書感想画コンクール、2学期の多読賞、2学期の朝ドリル達成賞、そして、えひめこども新聞グランプリの表彰です。

様々な場面で頑張るみんなに、心からの拍手が送られました。

 

始業式は、音楽室とランチルームをひとつなぎにして、行いました。

冬休みの思い出と3学期の目標を発表した4、5、6年生は堂々としてとても立派でした。

3人から、マラソン大会や学習発表会への意気込みが語られました。

「マラソン大会で自己ベストを出したい。」「学校の記録をぬりかえたい。」「学習発表会のミュージカルで、聴いてくれる人たちが楽しんでくれるように。」「力強く演じたい。」などなど。

6年生は、最後にひときわ元気な声で「小学校最後の3学期を6年生二人で盛り上げていきたいです。」と締めくくりました。

大変さわやかで、力強い発表でした。

 

1年間の締めくくりとなる学期、1年間で最も短い学期です。

それぞれの目標に向けて、精一杯頑張り、充実した学期にしていきたいです。

 

保護者の皆様、本日、県の学力診断調査の結果についてまとめたお手紙を配っていますのでご覧ください。

ロイロノート始動!

2023年1月6日 12時47分

今日は小寒、本格的に寒い時期に入ります。

いよいよ冬休みも終わりですね。

たくさんの思い出はできたでしょうか。宿題はそろそろ終わったでしょうか。

 

翠っ子はパソコンを使うのが大好き。

1年生から6年生まで、毎日一人一台端末を使って、学習をしています。

なんと、3学期からは新しい学習ツールが使えるようになります。

それは、ロイロノートです。

 

愛媛県の多くの自治体で導入されているこのロイロノートですが、ついに伊予市でも使えるようになります。

どんなことができるのでしょうか。

例えば、こんな風にみんなの意見をかんたんに共有することができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しみですね。3学期からはたくさん使って学びを深めていきましょう。

 

本日、翠っ子の端末のデスクトップに、ロイロノートのショートカットを作成する作業を行いました。

端末を再起動すると、一人一台端末のデスクトップにこのようなアイコンが出てくるはずです。ちょっと端末を立ち上げてみてくださいね。

(時間がかかる場合もあるので、もし出てこなかったら始業式の日に担任の先生に伝えてください。)

 

 

 

 

使い方は3学期が始まったら説明します。

では、10日火曜日に会えることを楽しみにしています。

 

******************

翠小学校を応援してくださる方がたくさんいらっしゃいますが、その中で熊本から応援してくださっているお父さん、今日はお誕生日だったのではないでしょうか。

お誕生日おめでとうございます。

今年も翠小学校をよろしくお願いいたします。

 

点検日和

2023年1月5日 15時26分

保護者の方からの年賀状で大いに元気をいただいた木曜日です。

間もなく三学期。翠校保護者のバイタリティーに負けぬよう、張り切っていきます。

 

今日は、プールの点検と消防点検の二つの点検をしていただきました。

点検日和です。

消防点検では、ベルや検知器のピーッとかジリジリジリジリッなど大きな音が響きましたが、職員室のしろウサギは、全く気にせず、いつもどおりの様子でした。

牧草のトンネルに頭を突っ込んでエサを食べている表情は、何かをしゃべっているようです。

お客様好きのしろは、今日も点検の方に声を掛けていただき、ご機嫌でした。

1月生まれのしろちゃちゃ、もうすぐ誕生日。

*********************

冬休み中、翠ラウンジにはランの鉢が並んでいます。

ふだんは体育館横の階段に並んでいる鉢です。

見ると、つぼみが膨らんでいます。素敵な花が咲きそうですね。

******************

 雨漏りの修繕工事をお願いしていた体育館を確認に来てくださいました。

少し強く降ると3階の床が水浸しになり、フロアも危険な状態になります。地域の方が体育館を使用する際にも、ご迷惑をおかけしているので、早く修繕ができればよいのですが。

 

仕事始めの日

2023年1月4日 13時58分

明けましておめでとうございます。今日は、仕事始め。

気温は低いですが、日差しは暖かな新年1日目となりました。

翠小学校の校舎も、新学期に子どもたちに会えることを楽しみにしているようです。

午前中には、前ALTの先生が顔を見せに来てくれました。

現在は、大阪の小中学校でALTをしていらっしゃり、その生活について、たくさんお話を聞かせてくださいました。

 ********************* 

今年は卯年。ぴょんぴょんと跳ね回るその姿から「跳躍」を意味するので、縁起が良いそうです。

我が校のうさぎさんは、おいしそうにシロツメクサを食べています。お日様のまぶしさに目を閉じ、暖かくて気持ち良さそうです。

 

*********************

3学期には、学習発表会があり、キーボード担当の人たちは、家に持ち帰って練習していますが、打楽器の人たちは、学校に練習に来ています。

年明け早々、練習に来た打楽器担当の6年生。熱心にさらっています。

着実に上達しているシロフォンの音色に、「すごい!テンポが安定してきた。」「細かい音符の粒もそろってきてる!」と校長先生も絶賛。練習は裏切りませんね。

本年もよろしくお願いいたします。

頌春

2023年1月1日 00時00分

新年 明けましておめでとうございます

旧年中は 大変お世話になりました

本年も どうぞよろしくお願い申し上げます

 

 

年納め

2022年12月28日 13時40分

今日は、翠小学校も年納め。令和4年の締めくくりをする大切な一日。

学校田で収穫したもち米で鏡餅を作りました。

 

 先日、地域の皆さんと一緒に作ったしめ飾り。

5年生と6年生が学校のお飾り用として作ってくれていたものは、

学校の正面玄関のほか、正門、東門、体育館、ちゃちゃ小屋にも飾り、お正月を迎える準備が整いました。

今年も、地域の皆様、保護者の皆様に支えていただきながら、毎日を大切に過ごしてきました。

たくさんの行事等にたくさんのご協力をいただき、子供たちは一人一人が大きく成長し、令和4年を終えようとしています。翠小学校を応援してくださり、お力添えをしてくださった全ての方に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

皆様が良いお年をお迎えくださいますよう心からお祈り申し上げます。

来年の干支は、卯(うさぎ)です。翠小学校のちゃちゃ(左)としろ(右)も無事に新年を迎えられそうです。

翠っ子にとって、「飛躍」の年になるよう、教職員一同力を合わせて精進して参ります。

来年もよろしくお願いいたします。

 

冬休みの翠校

2022年12月27日 12時21分

冬休みに入って、暖かな日が続いています。今日の翠小はとっても穏やかです。

エコデッキに鳥が入って雨宿りをするのはよいのですが、糞害に困っていたため、本日、鳥よけのネットを設置しました。校務員さん大活躍!この度、新たに購入したタッカーがデビューし、サクサク作業が進みます。「これがいいよ」と紹介してくださった保護者の方に感謝です。

脚立に上って、四方をネットで囲みます。上まですき間無く、ひもでしっかりと結んであるので、鳥が入りそうなすき間は全くありません!!

これで鳥との攻防戦に終止符が打てるのではないでしょうか。乞うご期待。

 

もう一つ、北風建設さんに防風扉にフランス落としを付けていただきました。翠小は風の学校。せっかくの防風扉ですが、ちょっとした風で防風扉が開いてしまって防犯面でも心配でした。これで安心です。

年末のお休みを前に、より安全に、より快適に過ごせるようになりました。ありがとうございました。

 

一人一人の終業式

2022年12月26日 14時49分

本日は、朝から晴れており、先日の大雪もずいぶん無くなりました。

終業式が臨時休業になり、通信簿が渡せなかったため、今日から通信簿を取りに来ていただきました。

 

この土日に積もった雪で雪遊びをしたり、お家でゆっくりしたりと早速、冬休みを満喫している様子を聞かせてくれました。これからも学習に体力づくりに、そしてお手伝いに…精一杯取り組んで、楽しんでほしいと思います。

本日、来てくださった皆様、ありがとうございました。

 

大雪警報

2022年12月23日 09時40分

2学期終業式の日ですが、大雪警報が発表されたため、臨時休業となりました。

雪の翠小です。

金次郎像もパンジーも雪をかぶっています。

朝よりも吹雪がひどくなったように感じています。

雪を予想して、通信簿以外は持って帰って備えた翠小学校ですが、

警報級の大雪は想定していませんでした。

翠小学校のみなさん、不要不急の外出は控えて、安全に気を付けて過ごしてください。

終業式の代表者の発表等は、来週、通信簿を受け取りに来られた際に一緒にお渡しします。

 

読み語り 歌いつごう日本の歌 縄NOW教室

2022年12月19日 17時49分

月曜日、今年最後の読み語りをしてくださいました。

「先週の6年生の読み語りに刺激を受けて、いつもより張り切って読みました。」と、読み語り隊の方の言葉。

よく通る素敵な声が校舎に響いた朝でした。

本日、読んで下さったのは、この本です。

毎週、ワクワクしたり、ドキドキしたり、笑ったり、夢いっぱい、元気いっぱいで心の栄養満点の朝の時間をいただいています。

2022年の読み語り、本当にありがとうございました。また新年もよろしくお願いいたします。

*********************

今日は、愛媛県の事業「歌いつごう日本の歌」事業によるコンサートを行い、声楽家の越智 万里さん(ソプラノ)、國廣 建太さん(バリトン)とピアニストの西田 詩奈さんが来てくださいました。

まずは、歌で綴る日本の四季。春夏秋冬の日本の歌を歌っていただきました。続いてわらべ歌コーナーでは、一緒に歌いながら、遊び歌を楽しみました。また、歌で楽しむ物語のコーナーでは、お話の世界に引き込まれるように、表情豊かな歌声と歌詞に聞き入った翠っ子たちでした。

一緒に歌った「歌よありがとう」のプチレッスンでは、高い音や「い」の響きの歌い方について教えてくださり、みんなで全身を使って歌いました。みるみる変化する歌声に驚かされた一コマでした。

力強い声、柔らかく響く声、クルクルと変わる表情…演じながら歌うお二人の姿と、美しく奏でるピアノの音色に触れ、たくさんのことを学んだコンサートでした。

このコンサートで、これから取り組むミュージカルがより素晴らしいものになる予感がしています。

マスクをせずに演奏していただくため、3人の講師の方には、今日の朝、抗原検査で陰性を確認の上、学校にきていただきました。おかげで、本物の歌声を鑑賞することができました。今日の日のために、何度も打合せを重ね、多くの準備をしていただいて迎えたコンサートは、翠小にぴったりのプログラムとなりました。ありがとうございました。

*********************

明後日のしめ縄作りを前に、1・2年生の縄NOW教室を行いました。

空気が乾燥していて、最初は難しそうにしていましたが、すぐにコツを掴んで縄をなうことができました。

明後日が楽しみですね。

 

ちゃちゃ部屋、初合奏

2022年12月16日 14時38分

翠小学校ホームページのトップにも示しましたとおり、新型コロナウイルス第8波の影響で、感染が拡大しており、昨日、愛媛県に医療ひっ迫警戒宣言が発出されました。

2学期も残り1週間となりました。学校でも十分に感染防止対策に努めてまいります。

県のホームページもご覧下さい。→「医療ひっ迫警戒宣言の発出について」

*********************

今日の翠小学校日記です。 

今朝一番に学校にかかってきた電話は、毎日お世話になっているタクシーの運転手さんからでした。

JRが遅延しているとのこと。

正門でも、いつもより5分過ぎたな、何か連絡あったかな…と心配しているところでした。

伊予市駅に確認すると、車輪が空転して一時停止しているそうです。

子供たちは、電車の中でどのように過ごしているのだろうと心配しましたが、ほどなく 到着。

いつもどおりの「おはようございます!」の声にホッとしました。

 

止まったのは、トンネルの手前で、池の近くだとか。

「後ろに移動してください。」という車内放送が流れ、みんなで後方に移動したり、指示に従って右に左に分かれたり…

すると、無事に走り始めたのだと、電車の中の様子を口々に話してくれました。

予期せぬことが起こるものです。騒がず、指示をしっかりと聞くことが肝心です。

 

大事にならずに、本当によかったと思うと同時に、すぐに連絡を下さったタクシーの運転手さんに心から感謝しました。

ありがとうございました。

 ******************

寒い寒い!今朝は、今年一番の冷え込み。

ちゃちゃの部屋を少しでもあったかくしようと、校務員さんがウサギ小屋にワラを敷き詰めてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちゃちゃさん、ワラをくんくん確認しながら、ごきげんな様子です。

***************************

 

放課後、学習発表会に向けて、初の合奏をしました。

 

マスクを外さなければならない鍵盤ハーモニカとリコーダーは、一人ずつパーテーションを使って練習をしています。

先生たちも総動員、一緒に楽譜と格闘!

 ドラムセットとピアノは、かなり練習が必要なパートなのですが、とても頑張っていて感心させられました。

目標は、2学期中に、ゆっくりでも、止まりながらでも、とにかく最後まで合奏できること。

あと4日、みんなで頑張ります。

 

今週は、マラソン大会の試走、租税教室、走り方教室、年忘れ集会と盛りだくさんでした。

来週も「歌いつごう日本の歌」の授業やしめ縄づくりがあります。

充実した2学期の締めくくりの1週間です。

「歌いつごう日本の歌」には、ソプラノの越智先生、バリトンの國廣先生が来て下さいます。

参観に来られる皆様は、どうぞ温かい服装でお越し下さい。お待ちしております。